トップページ > ピュアAU > 2018年01月13日 > L+hTzMHt0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/388 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000201000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ae-JHka)
【デノン】フルデジタルアンプ PMA-60 #14【DDFA】

書き込みレス一覧

【デノン】フルデジタルアンプ PMA-60 #14【DDFA】
808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ae-JHka)[]:2018/01/13(土) 00:15:33.09 ID:L+hTzMHt0
>>806
つっこむとこ、そこじゃないでしょ。
【デノン】フルデジタルアンプ PMA-60 #14【DDFA】
818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ae-JHka)[]:2018/01/13(土) 10:30:44.68 ID:L+hTzMHt0
DDFAをモニタースピーカーに内蔵、って良さそうだね。メリットが多い。

 ・低消費で放熱機構が簡易ですむ。
 ・フィードバックできるから数値上のひずみを下げられる。ウーハーにも向く。
 ・デジタルドメインでフィルター処理可能。だからDDFAでマルチウェイ駆動。
 ・関連して、スタジオモニターに必要な多少のイコライジングも、デジタル処理できる。
 ・パソコンでイコライジング処理を制御して転送、とかができる。
 ・マイクも使えば、ルームアコースティックのキャンセル可能。

ジェネレックあたりがDDFAを採用する可能性がありそうだね。
【デノン】フルデジタルアンプ PMA-60 #14【DDFA】
820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ae-JHka)[]:2018/01/13(土) 10:44:25.53 ID:L+hTzMHt0
>>817
伸びしろがあっても、アナログ主体のメーカーに採用される限りは傍系にとどまるよね。
この状況は変わりそうにないので、ハイエンド、音質だけのDDFA、は難しいだろうね。
状況に矛盾があるから。
新興メーカーとかに比べて、特に社内での音質評価能力とか、そういうノウハウは、アナログ主体の旧来のメーカーが持っている。
アナログビジネスを食ってしまう選択はできない。
それに、DDFAのような技術的側面での正統的なものだとしても、自社で独占できないなら、社運をかけられないから、全面的なデジタルへの転換も厳しい。
CSRならともかく、特許で厳しいポリシーを持つクアルコムに移ったから。
【デノン】フルデジタルアンプ PMA-60 #14【DDFA】
822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ae-JHka)[]:2018/01/13(土) 12:39:57.90 ID:L+hTzMHt0
>>821
DRA100のこと?
ゲートドライバーのことかな。
ゲートの開閉動作の余裕とかはチップの進化で変わるから、ゲートドライバー外付けが不要なら、確かにいいね。
DRAは、フルブリッジにでもしてたんだっけ?
確かに、対PMA-50比で低音が2段階違う、っでことだから、新チップでもそっち方向は期待もできるか。
DENONも、そのくらいならやる気がありそうだ、って意味だけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。