トップページ > ピュアAU > 2017年11月10日 > rOnfXe4G

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/359 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000010103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
TOPPING系小型デジタルアンプ Part40 【IP非表示 [無断転載禁止]©2ch.net
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについてpart40

書き込みレス一覧

TOPPING系小型デジタルアンプ Part40 【IP非表示 [無断転載禁止]©2ch.net
153 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/11/10(金) 13:50:31.73 ID:rOnfXe4G
けっきょく我慢できずにMX3買ってしまったw

確かにヘッドフォン挿してもウーファーだだ鳴りだな
あと電源切るとボウッとウーファーの地鳴りポップノイズも鳴る

ヘッドフォン挿すとウーファーから大音量が鳴るのは
これヘッドフォンの音量を覚えてるからだと思う
それ自体は便利機能なんだが、ヘッドフォンの時はボリューム10dB位上げることになるから

上の不具合は今頃あちこちから指摘されてるだろうから
簡単に直せそうだし次のロットじゃ直ってるだろうなあ
直ったら不良ロットとして交換してくれないかな

音は普通にいいと思う
TOPPING系小型デジタルアンプ Part40 【IP非表示 [無断転載禁止]©2ch.net
164 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/11/10(金) 20:08:50.44 ID:rOnfXe4G
>>156
演奏中にオフオンしても最初から元の音量で鳴るからそういうのは付いてないと思う

>>162
根拠もなく何を疑ってるのかしらんが
MX3のサブウーファー端子が消音しないのとポップノイズが出るのは事実だぞ
今の時点で買ってる奴は全員知ってるだろう
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについてpart40
23 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/11/10(金) 22:02:37.37 ID:rOnfXe4G
PM1って今はどれも全面コーティングのゴムが加水分解でベトベトになってるな
36万もする高級スピーカーで数年で見た目が劣化するってどうなのよ
日本の気候に合ってないのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。