トップページ > ピュアAU > 2017年11月10日 > op6PPc/7

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/359 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100000001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 82rpm [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 82rpm [無断転載禁止]©2ch.net
624 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/11/10(金) 12:54:15.71 ID:op6PPc/7
>発電機状態
昔の子供は模型用のモーターを手で回した経験がもれなくあって
実感として知っていることだな(主観)
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 82rpm [無断転載禁止]©2ch.net
626 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/11/10(金) 13:18:33.12 ID:op6PPc/7
うちはKT-1100だが同様にチューニングダイヤルが回らなくなったよ。
自分で分解掃除した。その後15年以上になるが問題ない。

KT-9900 1978年 \200000
L-01T   1979年 \160000
KT-1000 1980年 \69800
L-02T   1981年 \300000
KT-1100 1982年 \73800
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 82rpm [無断転載禁止]©2ch.net
640 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/11/10(金) 21:20:49.09 ID:op6PPc/7
>>631
>樹脂で残念

筐体の基板に近い部分を非磁性体にする構造は
上位機種であるL-01A/L-01Tから受け継いものでむしろ高級仕様だったかと。
樹脂製は金型をおこすから鉄板に比べてかえって高いかもしれず


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。