トップページ > ピュアAU > 2017年11月10日 > e3KQoXzp

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/359 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000110012300009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★64

書き込みレス一覧

ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★64
99 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/11/10(金) 09:58:06.30 ID:e3KQoXzp
>>96
>しかし、「同じ音」の0.15dB差を聞き分け出来る人なんているのかなぁ?
少なくとも君は聴き分けできると、ウソでも言い張らなくっちゃ。

じゃないと、
http://highreso0.html.xdomain.jp/hybrid.html
ここで紹介しているハイレゾ音源とCDの音に違いがない(聴き分けできない)
と言っているのと同じことになる。
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★64
102 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/11/10(金) 13:39:59.18 ID:e3KQoXzp
>>100
>音量が同じでも音質が違ったら聞き分けは可能だろ
頭わるーw

そもそも音質が違うためには、音楽波形が異なっていなければならない 理解できる?
http://highreso0.html.xdomain.jp/hybrid.html
は、波形比較で誤差は±0.001〜±0.1dB以内と言っているわけ 理解できる?
すなわち、音質が同じことを意味している 理解できる?

よって、
>しかし、「同じ音」の0.15dB差を聞き分け出来る人なんているのかなぁ?
もし、いないのなら(未だに現れていねいけどね)
http://highreso0.html.xdomain.jp/hybrid.html
ここで紹介しているハイレゾ音源とCDの音に違いがない(聴き分けできない)
ということになる。
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★64
104 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/11/10(金) 14:49:31.70 ID:e3KQoXzp
>>103
まず、勉強してから書きなよ、あまりにも・・・・・・・・・・w

http://highreso0.html.xdomain.jp/hybrid.html
二つの波形の差を取ったら、非常に小さい音(音源もupされている)なので
人間の聴力では二つの波形の違いを聴き比べることはできない、すなわち
同じ波形、音と書いてあるのだが。

だから、ハイレゾとCD問題は
http://highreso0.html.xdomain.jp/hybrid.html
で詰んだわけ。
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★64
107 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/11/10(金) 17:29:43.93 ID:e3KQoXzp
>>105
http://highreso0.html.xdomain.jp/images/SA-CD.jpg
こちらは、差音源を調べたもの。
サンプリング点を同期取りながら差を求めた結果

http://i.imgur.com/uUsI6ka.jpg
こちらは、単に音圧レベルの時間変化

何が分からないかが分からない。
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★64
109 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/11/10(金) 18:08:44.31 ID:e3KQoXzp
>>108
>「音圧レベル」と「音量差」の関係がわからない
ま、常識的なことなんで勉強してくれ。

>0.78dBと1.1dBの違いがわからない
ちょっと厳密ではないが、ラフに調べた時1.1dB、精密に調べたら0.78dBってこと。
単なる音圧レベルのグラフの縦軸

> なんでこんなにレスの間が空いたかわからないw
君は商売で人を騙すために1日中張り付いているんだろ?

こちらは他の仕事をしていながら、休みの時に覗く程度。
騙すのが目的の書込みがあった場合警告を出している。
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★64
112 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/11/10(金) 18:55:12.27 ID:e3KQoXzp
>>110
>それを聞き分けられるか出来ないかは人による
君はできるんだよね、だったらこんなピュアでこそこそ書いていないで
公の場に出てきなよ、金持ちになれるよ。

ま、誰も聴き分けできない、客観的なテストも受けない、逃げるだけ。
だからこのスレが存在しているわけ、理解できますか?w
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★64
114 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/11/10(金) 19:04:21.48 ID:e3KQoXzp
>>111
>>96
>しかし、「同じ音」の0.15dB差を聞き分け出来る人なんているのかなぁ?
少なくとも君は聴き分けできると、ウソでも言い張らなくっちゃ。
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★64
116 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/11/10(金) 19:12:35.94 ID:e3KQoXzp
>>113
51%  大爆笑(一般人)、でたらめの答えと1%しか変わらないじゃないかw
51%  オーヲタすげー、奇跡、50%以上の正解率はなかなかのもの。
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★64
119 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/11/10(金) 19:33:34.74 ID:e3KQoXzp
>>118
はいはい、プラシーボw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。