トップページ > ピュアAU > 2017年11月10日 > 4/YPfRcZ

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/359 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000022000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
[NFJ]NorthFlatJapan part50
【Raspberry Pi】ラズパイオーディオ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

[NFJ]NorthFlatJapan part50
201 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/11/10(金) 01:11:34.65 ID:4/YPfRcZ
YDA138って何で今頃になって人気出たんだろ。海外でも2基搭載アンプ出たぞ
基板見ただけだとNFJと比較にもならんが
[NFJ]NorthFlatJapan part50
242 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/11/10(金) 17:07:10.01 ID:4/YPfRcZ
>>237
正確にはX7は出るのが確定、スペックも判明
X7Jはここの予想だね。ほぼ出てくるはずだけど来年じゃないかな

YD-202J黒がまた完売
【Raspberry Pi】ラズパイオーディオ [無断転載禁止]©2ch.net
447 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/11/10(金) 17:50:43.94 ID:4/YPfRcZ
NFJのPCM5102A在庫復活してる
[NFJ]NorthFlatJapan part50
245 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/11/10(金) 18:15:26.27 ID:4/YPfRcZ
YD-202JってUSBDACモジュール交換できるじゃん?
このモジュールでPCM5102Aを出してくれれば単体DAC不要になる気がする
[NFJ]NorthFlatJapan part50
248 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/11/10(金) 18:40:02.26 ID:4/YPfRcZ
>>247
そっかあ、レシーバーまで追加したら結局単体DACみたいな基板サイズになっちゃうね
いろいろややこしいんだな

フルデジタル出力ってのにあこがれるけども


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。