トップページ > ピュアAU > 2017年10月28日 > yqSRJ77L

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/342 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000100000001111129



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
★ モニターオーディオ・monitor audio Part29 ★
サブウーファー [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

★ モニターオーディオ・monitor audio Part29 ★
32 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/10/28(土) 04:30:24.95 ID:yqSRJ77L
>>31
デノンのAVアンプ使ってるけど
メーカーが違っても音色を合わせてくれるよ
Bronze使ってるけど性能は
B&WやKEFに負けてないと思うよ
これBronze2+ウーハーで録音してみたんだけどどう?
http://fast-uploader.com/file/7063528051865/
★ モニターオーディオ・monitor audio Part29 ★
34 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/10/28(土) 10:59:29.91 ID:yqSRJ77L
>>33
ウーハー無しの録音だけど中高音はどう?
http://fast-uploader.com/file/7063528037392/

AVアンプは色んなメーカーを使ってきたけどデノンが一番好き
ウーハーはDayton Audioってところがコスパ高いよ
https://www.reddit.com/r/BudgetAudiophile/comments/5wahuy/dayton_sub_1500_max_spl_tested/
ELACのウーハーも良い
★ モニターオーディオ・monitor audio Part29 ★
37 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/10/28(土) 18:34:11.82 ID:yqSRJ77L
>>35
Bronze2は澄んだ音色で艶感があって
低音の伸びがあって気に入っているよ
ローズマホガニーの色も良い
SUB-1500はParts Expressで4万5000円くらいで買えるよ
SUB-1200はプロケーブルで3万円くらい
12-14万円くらい出せるならHsu Researchってメーカーが良いよ
俺はVTF-3 MK5 HPっての使ってる
↑の録音は安物のヤマハのウーハーなんだけどAVアンプの音場補正で結構タイトに鳴らしてくれるよ
★ モニターオーディオ・monitor audio Part29 ★
39 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/10/28(土) 19:41:33.49 ID:yqSRJ77L
>>38
デノンのAVアンプだったらSUB-1500が良いよ
SW700もタイトになる
SUB-1500とSW700のデュアルサブはスイートスポットが広がるけどSW700の性能がボトルネックにはなる
他のメーカーのAVアンプはサブウーファーの帯域の補正が弱いからオートEQついてるS10EQが良いと思う
★ モニターオーディオ・monitor audio Part29 ★
41 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/10/28(土) 20:21:21.84 ID:yqSRJ77L
>>40
DENON AVアンプスレの459から見てみて
音場補正の結果高音が強過ぎると感じるならappで調整してみて

サブウーファーは送料がかかっても海外から買ったほうが良いね
CW250Bはあまり良くなかったし
S10EQは日本だと10万円するけど米Amazonから買えば7万5000円

色々と楽しみだね
満足行く結果になることを祈っているよ
★ モニターオーディオ・monitor audio Part29 ★
43 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/10/28(土) 21:01:43.14 ID:yqSRJ77L
Daytonは5年間の保証があって修理、交換に費用はかからないよ
サブウーファー [無断転載禁止]©2ch.net
253 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/10/28(土) 22:07:15.49 ID:yqSRJ77L
ELAC BS U5 Slimは小さいのに低音出る
http://hometheaterhifi.com/reviews/speaker/surround-sound-speaker-systems-reviews/elac-uni-fi-slim-5-1-speaker-system-review/
CM1はサブウーファーを繋げにくそうな低音特性に見える
★ モニターオーディオ・monitor audio Part29 ★
50 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/10/28(土) 23:45:04.54 ID:yqSRJ77L
>>48
サブウーファーの視聴なんてしたこと無いなあ
性能重視でいいんじゃね?
SUB-1500は音楽もかなりイケると思うよ
http://www.hometheatershack.com/forums/speaker-subwoofer-reviews/71766-dayton-audio-sub-1200-subwoofer-review.html
★ モニターオーディオ・monitor audio Part29 ★
51 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/10/28(土) 23:53:04.54 ID:yqSRJ77L
密閉型で中古で良かったら
https://www.avac.co.jp/used/products/detail.php?product_id=22111

映画でも迫力出ると思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。