トップページ > ピュアAU > 2017年10月28日 > qRCJ6jMk0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/342 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020020000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
692 (ワッチョイ 1319-oh/N)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1319-rl2c)
【デノン】フルデジタルアンプ PMA-50 #13【DDFA】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【デノン】フルデジタルアンプ PMA-50 #13【DDFA】 [無断転載禁止]©2ch.net
727 :692 (ワッチョイ 1319-oh/N)[sage]:2017/10/28(土) 11:09:03.96 ID:qRCJ6jMk0
PMA-60のファーストインプレッション書くよ。
製造はベトナム、シリアルは300番台前半。結構な音量で鳴らしてるけれど天板底板共に体温以下。エージング中なので暫くしたら音がかわるかも。

部屋は6畳、スピーカーはJBL4312M、比較対象は今は亡きラステームの同価格帯のフルデジアン。
一応ハイレゾ対応だけどホワイトノイズが気になるっていってた奴。

一言で表現すると、重心が低くなって、女性Voが艶やかになった。
これはデンノンの頃からの音作りかも。

全体的に音がくっきりクリア?静かに感じるのはSN比向上かホワイトノイズが無くなったせい?女性Voのサ行も鋭いけど刺さらない。ただしシンバルには余計な音が乗ってる感じるがする。

あとJ-POPは聴こえすぎて違和感。ジャズは聴いてて楽しい。クラシックはあまり音源を持ってないけれど、最近の録音のものは得意そう。古いものは確認中。
【デノン】フルデジタルアンプ PMA-50 #13【DDFA】 [無断転載禁止]©2ch.net
728 :692 (ワッチョイ 1319-oh/N)[sage]:2017/10/28(土) 11:16:56.61 ID:qRCJ6jMk0
続き。
PMA-50からの乗り換えについては、例の発熱が気になって仕方ない人か、PC接続で32/384に価値を見いだすか、じゃないかな。
どの機種にもいえることだけど、同ランクでの買い換えは基本的にコスパ悪いよ。

今回は10年ぶりのアンプ更新だけど倍の予算はかけられず設置サイズも抑えたかったので、PMA-60は利に叶っていて音質にもまずは満足はしてるよ。
【デノン】フルデジタルアンプ PMA-50 #13【DDFA】 [無断転載禁止]©2ch.net
731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1319-rl2c)[sage]:2017/10/28(土) 14:36:13.64 ID:qRCJ6jMk0
>>730
スタンバイは作動したよ。
コアキシャルで対向側の機器オフから30分でオフになった。
音出ししてなくても電源が入ってると信号が伝わってるみたいで、この場合はスタンバイにならず。

温度はみんな具体的な数値ださないので、温度センサーをテープで固定して測ってみた。
4時間音だし30分無音で天板のDENONロゴの1で32度。底板は35度。足はノーマル、室温は24度。天板の上には10cmスペースあり、風通しは良好。
底板は熱が篭り気味なのは確かだね。
【デノン】フルデジタルアンプ PMA-50 #13【DDFA】 [無断転載禁止]©2ch.net
732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1319-rl2c)[sage]:2017/10/28(土) 14:37:46.27 ID:qRCJ6jMk0
>>730
連投でもうしわけない。
Unlockedになってるのがオートスタンバイの条件かも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。