トップページ > ピュアAU > 2017年10月28日 > sPPT52UT

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/342 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100120000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
OPアンプ スレッド パート]X [無断転載禁止]©2ch.net
[NFJ]NorthFlatJapan part49

書き込みレス一覧

OPアンプ スレッド パート]X [無断転載禁止]©2ch.net
376 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/10/28(土) 10:32:41.96 ID:sPPT52UT
627はどうやら+−15Vないとだめっぽいようですね。動作電圧15〜からにしとけよ・・・
827は電圧低くても大丈夫らしいですが
実際の経験からそんな感じですか?
827でも失敗するとかなり痛い・・・
[NFJ]NorthFlatJapan part49
238 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/10/28(土) 13:21:26.59 ID:sPPT52UT
アダプターのコンセント逆にしたり比較したけどさっぱりわからない
3つに分かれるやつ挿してるのでどっちが正しいかは分からない状態プラシーボ0
[NFJ]NorthFlatJapan part49
242 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/10/28(土) 14:10:22.95 ID:sPPT52UT
NFJで買ったアダプター
普通に持つと右に白い点線があってコールドだと思うけど
コンセントに普通に挿すと左がコールドなので線が上にくるようになるんだけどあってるのかな
アダプター組み立てるときに逆になってるってことはまずないだろうけど

[NFJ]NorthFlatJapan part49
243 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/10/28(土) 14:44:31.44 ID:sPPT52UT
>>242
どうやらRCA端子の外側をテスターで測定しないと分からないようだね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。