トップページ > ピュアAU > 2017年10月28日 > 9r/nccNk

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/342 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000100001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【Linux系】PCオーディオ談話室【AU】 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【Linux系】PCオーディオ談話室【AU】 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
726 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/10/28(土) 10:27:32.58 ID:9r/nccNk
デスクトップが出るとこまで行きました。
なんでうまくいかなかったかというとArchLinuxだと思い込んでArchの情報ばかり見てたからw。
APLinux公式見ながらやったらいけた。
【Linux系】PCオーディオ談話室【AU】 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
727 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/10/28(土) 10:32:25.40 ID:9r/nccNk
しかし今度は音が出ない。というか右クリで出てくる項目をクリックしても反応しないのが多い。
音楽プレイヤーもいくつか入っているけどCantana以外は開かない。OSインストールで失敗したかな
【Linux系】PCオーディオ談話室【AU】 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
728 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/10/28(土) 16:12:00.77 ID:9r/nccNk
右クリメニューにすでにあるけどもう一回audacious を端末から入れて ALSAから出力したら音出た。
しかしお気に入りのclementineは出力デバイスがリストに無くて音が出せない。
【Linux系】PCオーディオ談話室【AU】 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
733 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/10/28(土) 21:08:25.90 ID:9r/nccNk
UbuntuStudioとMintはこんな苦労しなかったな。CUIとか8bitPC以来だしね。
USBメモリに空きがあったから入れてみたんよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。