トップページ > ピュアAU > 2017年10月28日 > 4oJi1y8J

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/342 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001120010000000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 66★ [無断転載禁止]©2ch.net
PCモニター脇に最適な小型スビーカー9

書き込みレス一覧

超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 66★ [無断転載禁止]©2ch.net
525 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/10/28(土) 09:59:09.47 ID:4oJi1y8J
>>524
おはようございます。
説明が足りなくてすみません><
プリメインアンプのsp出力LRからそれぞれ別に2台のサブウーファーに出力しています。

目的としましては、低域補完をスピーカー単体単位でやりたいという。
L側に入力された低域はL側に設置したサブウーファーで。Rも同様に。LR別々にSWから出力したいという事です。
更に2台のampのsp端子からタコ足配線でsw2台に接続しています・・・

そんな事情のため、cr-d2のsw出力から取り出すことはしていません。
仮にsw出力から分岐させて2台に出力してもLR伴に同じ信号入力になると考えました。

"swは無指向性なのにLR別々に出力しても意味ないじゃん"って言われると一言もありません><

↓画像取ってみました。判断材料になりますかどうか・・・
https://jisaku.155cm.com/src/1509184500_6d7874cea502aa062e17627b309b1488257bbb7c.jpg
https://jisaku.155cm.com/src/1509184500_d55a7a5175653fe11c1710d290e0098ce89145e4.jpg
https://jisaku.155cm.com/src/1509184500_7c4ad7519190f28ec67e9b3f33bf6472264d74d7.jpg
https://jisaku.155cm.com/src/1509184500_3a4a835f83882cf5fa866be8333e73a660d8296f.jpg
https://jisaku.155cm.com/src/1509184500_4b94fbe58a95e3baa7f00c88a328f2489eb862ef.jpg

   👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)

超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 66★ [無断転載禁止]©2ch.net
526 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/10/28(土) 10:04:08.40 ID:4oJi1y8J
今の状態ですと、swからとりあえず音は出てるものの、なんともボワついた音になってしまっています。
全部外して1セットのspに1台のswだけ繋げると、しっかり締りのある音になります・・・
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 66★ [無断転載禁止]©2ch.net
528 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/10/28(土) 11:22:38.55 ID:4oJi1y8J
>>527
SPスタンドだと思ってください!
PCモニター脇に最適な小型スビーカー9
17 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/10/28(土) 11:32:26.49 ID:4oJi1y8J
>>15
うん。うちはs300neoだけど
女性ボーカルをニアのながら聴きなんかメヌエットより好き。
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 66★ [無断転載禁止]©2ch.net
531 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/10/28(土) 14:16:26.83 ID:4oJi1y8J
>>529
うわー、私みたいな素人相手に丁寧に説いていただいて恐縮です。ありがとうございます。

仰る通り、スピーカーの仕様上ぶった切られてる低域を単体で補完したいということです。
そのためswは設定値最低の60Hz以下で設定してます(それでも多少上まで被るのですが)。

で、ですね、ちょっと生意気言わせてください。
スピーカー単体の低域補完はシステム的な低域再生能力も向上していると思います。実際、私の聴感・体感ともに明らかに向上しています。

>また二台のアンプのSP出力はSWの入力端子で繋がっているのだからアンプの動作がおかしくなるよ。

これだ!!これなんですね。 いま、使用していないSPセットのrcaジャックをswから引っこ抜いたところ、綺麗に鳴りました!
swの入力端子にsp切り替え器挟もうかな。ハイローコンバーターも試してみたい。

>>530
>これは一言あっていいよ。

そうなんですね!
音楽聴いてて欲が深くなって、低域だって楽器から出ているんですから、片chにしか入っていない低域もあると思いはじめたんです。
それでchごとに低域鳴らしたくなったというだけで、理屈付けが追いつきません。
自分が識別できているのか否かは怪しいのですが・・・


お陰様で不調の原因が掴めました。ありがとうございました! ほんとうにありがとうございました。
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 66★ [無断転載禁止]©2ch.net
537 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/10/28(土) 22:57:46.23 ID:4oJi1y8J
>>535
シースルーでおしゃれ!( *´艸`)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KKGZCDY/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。