トップページ > ピュアAU > 2017年08月30日 > jxNaTLQt

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/329 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000000010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Lepai (Lepy) 製デジタルアンプ 総合スレ 3 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Lepai (Lepy) 製デジタルアンプ 総合スレ 3 [無断転載禁止]©2ch.net
944 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/08/30(水) 06:00:32.14 ID:jxNaTLQt
>>942
TA2020が使用されたLP-2020A+に対して、YAMAHA製YDA138のリマーク品であるLP-2020が使用されたLP-2020Aと同じ図式
TA2024が使用されたLP-2024A+に対して、TDA7491のリマーク品であるTA2024Dが使用されたのがLP-2024S
ただしLP-2024A+の最新型はICがTAA2008に変わっている

中華アンプで何々の改良版と説明されている機種は、コストダウンされた改悪版であるという事実
Lepyは新しい黒基板3機種でさらにコストダウンが進んでいる
Lepai (Lepy) 製デジタルアンプ 総合スレ 3 [無断転載禁止]©2ch.net
948 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/08/30(水) 20:38:48.29 ID:jxNaTLQt
新製品のSが高いのは当然のこと
販売店は少しでも高く売りたいので最初は高値設定するが、競合店が増えたり売れ行きが悪いと価格を下げ始める
LP-2024A+だって出たばかりのころは4千円以上してた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。