トップページ > ピュアAU > 2017年08月13日 > UMbf2kuo

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/272 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000202100110200002112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
周波数特性>音色>S/N>音像>音場>迫力>その他 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

周波数特性>音色>S/N>音像>音場>迫力>その他 [無断転載禁止]©2ch.net
190 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/08/13(日) 08:16:33.69 ID:UMbf2kuo
>>189
ご指摘ごもっとも。
ただ、オーディオルーム+(私だけの)寝室は他の家人は使用しませんので好きにしました。
事実、家の設計図と実際の間取り/家の外観は全く異なります。
オーディオルームだけ天井をめちゃくちゃ高くしたら外観が悲惨なことになり、コレはないなと、外観からはオーディオルームだけが天井高が高いことは分からない外観に変更。
住宅金融公庫から金を借りなければ、申請後に変更は自由だと大工さんに聞いてましたので、週2回は出向いて「やっぱりこうして下さい」なんてやってましたね。
「もうこれ以上は勘弁ですよ」なんて言われましたっけ。お陰で間取りも外観もイメージ通りになりました。
寝室の大まかな寸法比はやはり正方形ですね。まあBGM部屋ですから快適性優先です。
朗々とした鳴りっぷり春やはりロイヤルメヌエット2に依るところが大かと。ヘリコン300は鳴り切りませんでしたから。
ちなみにロイヤルメヌエットのAMPは石のリニアテクノロジーのセパ、SACDプレーヤーはエソテリックSZ-1です。
周波数特性>音色>S/N>音像>音場>迫力>その他 [無断転載禁止]©2ch.net
191 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/08/13(日) 08:21:10.91 ID:UMbf2kuo
>>190
朗々とした鳴りっぷり春やはりロイヤルメヌエット2に依るところが大かと。(×)
朗々とした鳴りっぷりは、やはりロイヤルメヌエット2に依るところが大かと。(◯)
失礼しました。
周波数特性>音色>S/N>音像>音場>迫力>その他 [無断転載禁止]©2ch.net
193 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/08/13(日) 10:12:57.48 ID:UMbf2kuo
>>192
>ヴァイオリンの表現の場合、
この身を叩くエネルギー感
響き方の調整での音の重心下げる度合い
粘りのある響きを出すための質量感

主にこれを兼ね備えるのに注意を払ってています

お言葉、分かる気がいたします。
Autographはヴァイオリン協奏曲の場合、ヴァイオリニストはSP間後方1m、オーケストラはヴァイオリニストを取り巻くように半円形にプレイスメント(5列中央で聴くイメージ)しておりました。
木管群が5m後方横一列(オーボエが中央)、金管群/ティンパニーは更に後方(録音によっては10m近く後方)から風圧を伴いパー!ダ・ダ・ダ・ダードン!と。
古くは「チョン・キョンファ&プレヴィンのチャイコフスキー/シベリウス(SACD UCGD-9026)」
最近の録音では「諏訪内晶子&Sakari Oramo+City of Birmingham Orchestraのシベリウス(470 622-2)」
などは最高でしたね。

3LZになりドルフィンは2m前方の至近距離に出現するように調整いたしました。
この10年間で相当数、彼女の至近距離で聴いておりますが、目を閉じておりますのでオーディオルームに居る錯覚に陥る事もしばしばです。
周波数特性>音色>S/N>音像>音場>迫力>その他 [無断転載禁止]©2ch.net
194 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/08/13(日) 10:19:12.11 ID:UMbf2kuo
>>193
>「諏訪内晶子&Sakari Oramo+City of Birmingham Orchestraのシベリウス(470 622-2)」

コレは「洋盤ハイブリッド盤SACD」でして、だいぶ立ってコレのシングルレイヤー盤(UCGD-9007)が出て購入したのですが、雰囲気が洋盤ハイブリッド盤の方が好ましいんですね。不思議な事です。
周波数特性>音色>S/N>音像>音場>迫力>その他 [無断転載禁止]©2ch.net
196 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/08/13(日) 11:11:35.64 ID:UMbf2kuo
>>195
ジャマイカさん、おはようございます。
私は163さんのような音響の専門家でもなく、ジャマイカさんのような「マスタリングうんぬん」に関しても、全くのド素人なんですね。頼りは「自分の耳のみ」。
同じような事が山口百恵のCDでもあり、「2000年発売のCD」の方が「2009年発売のBlu-spec CD」よりも音の鮮度が高い(同曲ドーナツ盤レコードの音に近い)んですね。
確かにBlu-spec盤は音が丸みを帯び一見(一聴?)音が良くなった風なんですが、違いますね、鮮度が落ちている。

山口百恵の「声」は一聴奇麗になったが「声帯音(ヴァイオリンでの弦と弓が接する刹那の擦れ音)」が無くなっている。
モニターGoldは「デビュー当時の石川さゆりの声帯音」が今は失われてしまった事を「津軽海峡冬景色」を聴くと、残酷な程露わにします。
周波数特性>音色>S/N>音像>音場>迫力>その他 [無断転載禁止]©2ch.net
199 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/08/13(日) 14:32:52.61 ID:UMbf2kuo
>>197
いいや、紅白歌合戦初回出場時(まだ10代かと)と、確か3.11の年の紅白歌合戦出場時の音を較べておるのです。

初回出場時の声からはドーナツ盤レコードで聴ける「声帯音」が聴けますが……
歌は上手になったものの「あの声帯音」は失われて了いました。

ドーナツ盤レコードで聴く「なみだの操」なんて絶品ですよ。あの品の無い鼻にかかった場末感たっぷりの「おさむちゃん?」の声と言い、アコギの鮮度の高い魅力的な音と言い、笑ってしまいます。
周波数特性>音色>S/N>音像>音場>迫力>その他 [無断転載禁止]©2ch.net
201 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/08/13(日) 15:43:32.70 ID:UMbf2kuo
>>200
寝室のTV+Blu-ray録再機で編集、そのディスクを、オーディオルームの録再機(寝室と同メイカーのもの)で再生し、アンプにLINE入力させて聴いております。
オーディオルームには目立たない所に小さなモニターが置いてあります。
スピーカーの間にモニターを置いた事はただの一度もありません。
周波数特性>音色>S/N>音像>音場>迫力>その他 [無断転載禁止]©2ch.net
202 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/08/13(日) 17:30:09.61 ID:UMbf2kuo
今、イ・ムジチの四季(夏〜冬/私は春は聴かない)を「アナログレコード(SFW-1〜2)」と「CD(カルミレッリ洋盤 410 001-2)」で比較試聴しているのだが……
参りましたね。「AT-PEQ20+DL-110」の音の方が価格100倍以上もする「リンデマン820で聴くCD」よりええんですわ。
やはり70年代のスピーカーはアナログレコードに優るソフトは無いか(アンペックス2トラック38cmなんてえのもありましたね)?
お次はシェリングのバッハ(ヴァイオリン協奏曲)を同一音源の「アナログレコードvs.CD」と行きますか?

「諏訪内晶子のPoeme/シベリウスヴァイオリン協奏曲」にはアナログレコードは存在しないから、私の「SACDの中でもモニターGoldから聴ける極上のドルフィンの音」との対決は出来ない。
周波数特性>音色>S/N>音像>音場>迫力>その他 [無断転載禁止]©2ch.net
203 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/08/13(日) 17:54:54.74 ID:UMbf2kuo
キューバ危機とカリアゲ危機
どちらが危機度高い??

と、またイタズラしようと思ったが止めた。

アナログレコードは「重心が低い」んですね。だから落ち着く。弦の艶やかさが際立つ。
周波数特性>音色>S/N>音像>音場>迫力>その他 [無断転載禁止]©2ch.net
206 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/08/13(日) 22:20:08.62 ID:UMbf2kuo
>>205
音よりデザインなんですよ、わたし。
「エソテリックSZ-1」なんか音も聴かずに即決購入してしまいました。
「Cary CAD300SEI」も音も聴かずに購入。3LZはWE300Bで鳴らしたかったので、100万前後の球AMPを物色していたらパンフレットが目に留まり予約購入。
3LZともども3機ともAutographとサヨナラするまで5年間ショップに預けっ放しでした。

Autographでさえあのデザインでなければ、私は購入してませんね。

最近のCDプレーヤーでデザインが気に入ったのはマランツの「◯◯14なんとか」(確か20万もしない廉価品です/エソテリックSZ-1ですら55万だったか?)ですね。
素敵なデザインのSACDプレーヤー、お薦め機種があればご推薦下さい。アキュはアンプもCDプレーヤーもデザインが昭和でダサいです。
「音よりデザイン」、それが私です。
周波数特性>音色>S/N>音像>音場>迫力>その他 [無断転載禁止]©2ch.net
207 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/08/13(日) 22:27:02.35 ID:UMbf2kuo
>>206
マランツのCDプレーヤー
→→「SA-14S1」(22万程)でした。

このデザインは好みですね。
周波数特性>音色>S/N>音像>音場>迫力>その他 [無断転載禁止]©2ch.net
208 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/08/13(日) 23:20:32.60 ID:UMbf2kuo
>>205
「D1」「C1」ともデザイン、ダサいですね。
Autographの音がしても「カンタベリー#15」のデザインだったら、私は所有しませんね。
1980年代以降のTANNOYで許容出来るのは「G.R.Fメモリー」「R.H.Rスペシャルリミテッド」のみですね。
普段Autographを見慣れていた所為か、ウェストミンスターロイヤルを初めて見た時、余りの寸胴さにビックリ、もっさりした音を聴いて唖然、二度ビックリ。

正直、リンデマンには飽きてきております。「リン」辺りに有りそうな予感、気に入ったデザインのSACDプレーヤー。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。