トップページ > ピュアAU > 2017年08月11日 > +yivop7a

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/304 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000303



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
627
[NFJ]NorthFlatJapan part43 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

[NFJ]NorthFlatJapan part43 [無断転載禁止]©2ch.net
627 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/08/11(金) 22:01:40.49 ID:+yivop7a
前スレでアンプの電源の件で相談してた者です
電源を自作して視聴してみたのでレポします

視聴条件は以下のとおり
今回自作したアンプ用の電源(バイアンプなので同じものを2台)
SA98E付属の36V5Aのスイッチングアダプター →村田のBNX002
→秋月のLM338基盤 →コンデンサーアレイ(2200μF、33μF、0.1μFをそれぞれ9個ずつ)
→SA98E
このスレで頂いた意見をほぼそのまま採用していますw
視聴結果はぼぼ狙いどおりの音になったと思います。

電圧降下抑制に関しては、LM338基盤のみをアダプターに繋いだ時にもかなりの効果が有りましたが、
コンデンサーアレイを追加したことで更に良くなったと思います。
ダンピングが効いた非常に引き締まった低音が出てきます。
私見ではコンデンサーアレイは絶対に追加すべきだと思いました。

リプルやノイズ除去に関しては、やはりLM338基盤のみの場合よりコンデンサーアレイを追加したほうが効果が格段に上がると思いました。
今まで隠れていた細かい音が聞こえるようになり、それが重層的に聞こえ、ソプラノの伸び等の音の艶、厚みが全く違います。
空気感が増し、室内の管弦楽なんかでは反響音の音階の変化がわかり、どのくらいの大きさの室内で演奏してるのかよくわかります。
サーノイズも、ほとんど聞こえなくなりました。
[NFJ]NorthFlatJapan part43 [無断転載禁止]©2ch.net
629 :627[sage]:2017/08/11(金) 22:15:50.15 ID:+yivop7a
(続き)

というわけで、このアンプ用の電源は成功したと思います。
自作費用も1台あたり5000円程度でコスパ的にも素晴らしいと思います。
なお、ケースはタカチのYM-150で、高さだけ1センチほど高い以外、縦・横はSA-98Eとほぼ同じで
SA-98Eを載せて使うのにちょうどいいです。

意見を寄せて下さった皆さんに本当に感謝です。
ただ、一つだけ問題が生じました。
今度はメイン機のアンプの地位がグラつき始めましたw
[NFJ]NorthFlatJapan part43 [無断転載禁止]©2ch.net
630 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/08/11(金) 22:26:58.65 ID:+yivop7a
>>628
トランスはやりたいけどデカすぎるし、高い。
今のままでもかなり良いですよ。
メイン機のアンプはそれこそ馬鹿でかい左右独立のトロイダルトランスのアナログアンプですが、
ダンピングの違い以外はそれほど変わりません。
デジタル臭さもほとんど感じません。

むしろアナログアンプの電源をなんとかしたいですが、お金が・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。