トップページ > ピュアAU > 2017年08月09日 > /OBFEiTJ

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/308 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000012104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ピュアオーディオ自治スレ15 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ピュアオーディオ自治スレ15 [無断転載禁止]©2ch.net
773 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/08/09(水) 20:43:55.90 ID:/OBFEiTJ
>>772
コロムビアレコードの工場は京急大師線港町駅の目の前にあったぞ
ちなみに13番地ではないらしい

ラッカーマスターからスタンパー作るまでに数工程あって工場ではそれもやる
メッキ工程をスタジオがあるオフィス街でやるというのも厳しいもんがあるしな
マイク一本でワックス盤にダイレクトカッティング、音量調整はマイクと演奏者の距離で、が普通だったSPの頃は大変だったろうな
実験で何度かやったことがあるんだが、ワックス盤は温度管理(かなり狭い範囲の適温にしとかないとマトモにカットできない)が地味につらい
ピュアオーディオ自治スレ15 [無断転載禁止]©2ch.net
779 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/08/09(水) 21:21:08.17 ID:/OBFEiTJ
>>775
昭和50年代の学生の頃の話でなあw
カッティングマシンは他人のものでメーカーはテレフンケンだった
終戦直後、ダメリカ進駐軍に敵国(ナチス)資産で没収されなかったところをみると戦前に買い取りだったんだろうが、当時は一軒家が数軒は建つ値段だったはず
RIAAはないが、それなりのカーブのエンファシスは通っていたみたい
再生はナショナルの電蓄ではなくSL-1200を76rpmで、だった

ワックス盤はカッティングに失敗したら削って再利用できる、という良い面もあるww
カッティングマシンに削る道具も付いてた
ピュアオーディオ自治スレ15 [無断転載禁止]©2ch.net
782 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/08/09(水) 21:34:51.48 ID:/OBFEiTJ
>>780
新品のワックス盤を蝋から作れるなら削りカスもくまなく集めて溶かせば完全リサイクルOKなんだろうけど
そこまでは出来なかった
ピュアオーディオ自治スレ15 [無断転載禁止]©2ch.net
784 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/08/09(水) 22:43:19.26 ID:/OBFEiTJ
そういや、蝋管だったかどうかは忘れたが、
ガキの頃の昭和40年代の学研の科学かなんかの付録でアコースティック蓄音器の組み立てキットがあった気がする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。