トップページ > ピュアAU > 2017年04月18日 > yuDMcrp3

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/352 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000030001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 79rpm [無断転載禁止]©2ch.net
オーディオに適するハンダ part3
レコードプレーヤー総合スレッド 2台目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 79rpm [無断転載禁止]©2ch.net
688 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/04/18(火) 17:01:07.15 ID:yuDMcrp3
音ならREGA
完成度が高いしなによりアームが違いすぎる。

いろいろと遊びたいならTEAC
散々いじりまわしてからより高級機を買うコース

問題はサポートだが
REGAの本社自体は日本のメーカーよりサポートが良い。
創業以来(50年弱)の全製品のサポートを未だ続けているし
部品が枯渇するようなら代替えかつより高音質になるパーツ開発して対応している。
例えばこれ
http://www.rega.co.uk/24v-motor-upgrade-kit.html
問題は代理店で
REGAは代理店が暴利をむさぼるのを許さないので
ヨーロッパではあれだけメジャーなのに中々代理店が決まらなかった。
(現在実売で本国価格とほぼ同じ値段で国内で購入できる)
オーディオに適するハンダ part3
298 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/04/18(火) 17:25:09.03 ID:yuDMcrp3
よほど表面が劣化していない限り大丈夫だと思うが?
というかフラックス使っている?
なにも使わない状態で弾くようならフラックスを少量塗布してからハンダするのが基本。

市販されているハンダは少量のフラックスを最初から含んでいるのだが
それでも不足する場合はさらにフラックスを塗布してハンダする。
塗布したハンダが瞬時に蒸発するようなら鏝の温度が高すぎる。
(安い鏝や古いのだと時々とんでもない高温になる事がある。
安いのでも温調を使うのが一番無難)
オーディオに適するハンダ part3
299 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/04/18(火) 17:26:08.25 ID:yuDMcrp3

×塗布したハンダが瞬時に蒸発
○塗布したフラックスが瞬時に蒸発
レコードプレーヤー総合スレッド 2台目 [無断転載禁止]©2ch.net
108 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/04/18(火) 21:19:33.25 ID:yuDMcrp3
>>106
アース線は付ける必要はない。
AP50はフォノイコ内臓なので出力はCDプレーヤーを繋ぐのと同様に
AMPにアース線を付けなくても良いというかつけない。
アース線を付けるのはフォノイコライザーに対してのみ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。