トップページ > ピュアAU > 2017年04月18日 > 1+jqnYeq

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/352 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ラジオな音ですみません [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ラジオな音ですみません [無断転載禁止]©2ch.net
117 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/04/18(火) 07:15:00.05 ID:1+jqnYeq
ジェンセン P12Rの開発されたのは1947年。
実はジムランのD130とほぼ同じ年の製品である。

この手の大口径エクステンデッドレンジとしては
ジムランが$70に対し、ジェンセンは$12。
WE 728が$35で標準的な価格設定なのに対し
両極端に分かれている。

ジェンセンの背後には、GE、RCAのラジオ&電蓄用の
汎用品のラインが$6〜12にひしめいており
むしろジェンセン P12Rは、このクラスの代表なのだ。

一方で、電蓄用としてはパワーハンドリングが高く
ダンスホールで鳴らしても躍動感が保持できるため
中規模PAとしてのほうが、ずっと利用価値があった。

この辺の価値観の切り分けが重要で
1947年というSP盤と真正面から向き合って開発された
最終コーナーに構えている立ち位置があって
そのバトンの先には1950年代の曖昧なレンジ感がある。
ラジオな音ですみません [無断転載禁止]©2ch.net
118 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/04/18(火) 07:26:50.44 ID:1+jqnYeq
通常フルレンジは低域と高域のバランスから20cmが上限だが
1950年代は30cmを購入する人が多かった。
じゃあ、30cmだと低音がズンズン響くのかというとそうでもない。
今からみると中途半端に思える仕様は
実は中低域のレスポンスに魅力があって
腰までスイングする躍動感は、30cm以上でないと出ない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。