トップページ > ピュアAU > 2017年03月21日 > rVR/ELOO

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/451 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000004000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★57 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★57 [無断転載禁止]©2ch.net
922 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/03/21(火) 12:07:26.61 ID:rVR/ELOO
>ハイレゾで本当に音は良くなるのか?
俺は変化を感じない、変化があれば聴き逃さない方なんだが変化はない
俺が聴いてきたものは同じデジタルデータが中に納まっていたのだろうか
SACDPもfoobar2000等も含めハイレゾを聴いた過去があるが一切俺の耳では良さは聴き取れなかった
CDを持っていてハイレゾを購入した音源もあるが徹底的に比較した結果「違わない」と判断をしたのでハイレゾファイル捨てたぐらい
CDからリッピングしたデータで同じだと確信できた過去がある
今なら一応違う環境でテストして遊べるので捨ててちょっと後悔してるが同じ音に聴こえるというのは
普通に考えて器が違うだけで収まっているデータは同じじゃなかろうか
例えばWASAPI出力に意味があるか?これは普通に効果的、クリアになる
一時停止アンプを最大音量にするとノイズ量が違う、余計なアプリが断ち切られ結果ノイズが減ると確かに認知できる差だ
まぁその差を把握理解しているのとボンヤリWASAPIを信仰するという姿勢の人とも気持ちは変わってくると思う
信仰心は強い、理解把握していると逆にノーマルの状態も毛嫌いしなくなる、差が解るからだろう
物心ついた頃から機械相手に音質ばかりを聴いてブライドの比べっこをしたり
高い周波数を聴いたり本当に音質を聴きまくってきただけに他人よりかなり優秀に聴き取れるということも自覚している
ハイレゾがCDより音が良く聴こえたことは一度もない、どこかしらの部分で良さを聴き取りたいがどこにもない
どこにもなかった、もちろん元データを引き延ばすという元のデータ以上どうにもならないアップサンプなんてものも興味はない
もちろん聴いてきたが全く良さを感じなかった、CPUの熱が増すだけ
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★57 [無断転載禁止]©2ch.net
923 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/03/21(火) 12:08:33.66 ID:rVR/ELOO
もしハイレゾとCD音質に差を感じる同一の曲があるとするなら何かしらの劣化か細工を疑るべき
音質としての優位性はないと考える方が自然である
俺は感覚器官が他人より優れている、運動神経もいい、流暢で頭の回転も速いと言われる
脳や感覚器官が優れているようで音もビシバシ聴き分けて皆に驚かれた過去もある
例えばこれを置換えると俺は100mを10秒台で走れる人間なわけだがその人間が優位性がないというのに
曖昧に気持ちに左右されてその場の気分でハイレゾが良いという人間を想像するにその優位性は当てにならないし
自信過剰の意味ではなく客観視する意味で俺のような人間が優位性がないと言うのならそれまでじゃなかろうか
ハイレゾ以外の事柄なら変化があれば変化を的確に聴き分けられる機材もフォーマットも何でも
一聴して解ることもあれば部分的に何分何秒のどこどこの音がこう違うとしっかり認知し的確に言い当てる
しかし変化がないものは変化がないとも解るわけで耳が良いから変化がないと気付き言い切れてしまう
ハイレゾの場合は同じ音だと認知できる、基本的に同じデータじゃなかろうか、あって音量違い、音が小さかった、ものもある
音質はスピーカーでもヘッドホンでも同じ、全く良さがない、不思議だ
ここに夢を持って仮に違うデータだとしても人間のレベルを超えすぎていると思う
高音質なMP3とCD音質の違いを聴き分けるのがどれだけ集中し神経を使うか
誰も解らない差だとも知ってる、耳の良い一握りの人間だけCD音質の手前まで音を聴き分け認知できる
ハイレゾはCD音質と同じに聴こえる、不思議だ
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★57 [無断転載禁止]©2ch.net
924 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/03/21(火) 12:17:44.37 ID:rVR/ELOO
夢を持って考えてハイレゾを信じても、もCDP、DAC、アンプ、スピーカー、どれだけ高価な機材を揃えたところで
どこかでハイレゾの音は断ち切られている、とも考えられる、謳い文句とは別に実態的な音として断ち切られてる可能性も高い
自然に考えると機材は何かしらの差異を生むはずなので音源を疑るべきだと俺は思う
もっと常識的に普通に考えるとハイレゾ謳った商売というだけのことじゃないだろうか
録音機材から怪しい丁寧にハイレゾ用音源を用意しているとも考えられない
それこそマイナーな曲ではなくてメジャーな曲を大々的に録音し特番が組まれるほどのハイレゾでもなければ
ニセレゾと言われるのも仕方がないんじゃなかろうか
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★57 [無断転載禁止]©2ch.net
927 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/03/21(火) 12:41:14.12 ID:rVR/ELOO
機材について考えたい
スピーカーはとんでもない数値までスペックとして保証しづらいが
スピーカーというものは受け皿があると考えられる

アンプについて考えて欲しい、アンプは高性能になってきているし
「音の差異」という意味では何かしらの差異を生むだけの柔軟な受け皿があると考えられる

DACも同様にそれ以上に性能としても保証されているわけで一応差異を生むだけのスペックはあると考える

となれば怪しいのは音源のみになる、おそらく機材は差異を生む
実際どんな機材でも「音の差異は生む」youtubeでも比較した場合
両方の音がyoutube音質というだけのことで「音の差分」は生んでくる
音質を比較視聴する上では「違い」「差分」さえ解ればいいので元の音質は問わない部分がある
そういう意味では機材は何かしら差分、差異、を生む出すものだと考えていいと思う
疑るべきは音源、やはり同じ録音データを扱いパッパと処理されポンポンと詰められた曲は結果同じになるんだろうか
俺の中で腑に落ちないのは「そんなに良くない」とかではなくて、「同じ音に聴こえる」「変化がない」と確信できる部分にある
「なんで同じなんだ、器だけ違うのか」と思ってしまう
し、そう思っている、個人的な意見をすると同じだと解り切っている
語るほどのことでもなく、自分の中ではとっくに解決済みってところが本音です


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。