トップページ > ピュアAU > 2017年02月17日 > 2fWYPra5

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/411 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000022032211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★56 [無断転載禁止]©2ch.net
【アナログ】録音機を持ち出してマイクで生録!PART.02【デジタル】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★56 [無断転載禁止]©2ch.net
405 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/02/17(金) 18:13:32.08 ID:2fWYPra5
というわけで、問題の2秒ごと差分音源の「スペクトラムのピーク」
(と、ついでに音圧のピークも)調べてみたよ

めんどくさいから場所は適当に2ヶ所選びました
20〜22秒の差分部分と、22〜24秒のクリップバリバリ部分
(数値指定して正確に範囲を取ってます)

差分:1024の時に-80.7dB@631Hz、65536の時に-85.7dB@661Hz
音圧のピークは-46.1725dB

クリップ:1024の時に-9.6dB@106Hz、65536の時に-20.1dB@87Hz
音圧のピークは0dB(当たり前)

差分部分の両「ピーク」の違いもさりながら、実はクリップのデータが重要ですなあ
音圧のピークは0dB(当たり前)で、「スペクトラムのピーク」は見方によっては-20.1dB、とは・・・
スペクトラムに頼ってちゃ、クリップを発見できないのも無理ないって感じ
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★56 [無断転載禁止]©2ch.net
414 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/02/17(金) 18:55:54.48 ID:2fWYPra5
一応言っとくけど、俺は>>405の実測データに関して
理論的裏付けってのはほとんどわからないよ
ただね
スペクトラム見てて、ピーク0dBってのは今まで見たことがない
もちろん音圧波形のクリップは何回も見てるけどね

ま、こんなん本筋からは大外れした話ですけど
JVCハイレゾサンプルに関わる各数値その他もろもろについて、正しく認識される事こそ重要なんで
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★56 [無断転載禁止]©2ch.net
416 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/02/17(金) 19:06:12.61 ID:2fWYPra5
>>413
当然そうなるよねえ
逆に言えば、正弦波単音だったらあり得るのかなと思ってた

だから今回、「音圧のピーク」の「反論」の証拠に
「スペクトラムのピーク」持って来られたのはほとんど衝撃だったよ
マジ意味ないわ
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★56 [無断転載禁止]©2ch.net
421 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/02/17(金) 19:35:33.20 ID:2fWYPra5
・・・ていうか
正弦波をクリップさせたら、そっから先は先端が方形波みたいな波形になって
スペクトルとしては高域方向に多数の周波数が表現される
(ので、やはり0dBにはならない)んじゃないの?
実際どうなるかなんてマジ知らんけど
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★56 [無断転載禁止]©2ch.net
428 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/02/17(金) 21:01:17.58 ID:2fWYPra5
だいぶ話とっ散らかっちゃったな
まあいつもの事だが

いずれにせよ
クリップはスペクトラムでは見れないだろうし
「スペクトラムのピーク」と音圧のピークを一緒くたにする事が不適切な事は認識されたと思う
つまり、あれをもって-70dBという数値を正当化する事はできないわけだ

0.45dBもやっぱり根拠不明だし
「嘘」が嫌なら「出鱈目」でおkよ

俺は相変わらず「(意図的な)嘘」だと思ってるけどな
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★56 [無断転載禁止]©2ch.net
429 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/02/17(金) 21:04:31.72 ID:2fWYPra5
さて、それではまた説明通り作ったサンプルが出てくるまでゆっくりしてようかね


今回俺がJVCのサンプル音源について初めて認識した事

・44/16はクリップしている
・レベル差は最大に見積もっても0.15dB(差分最小化の試みで判明)
・そのままでは差分はピーク-34.4dB、レベル合わせにより差分最小化しても-44.3dB
・純正そのままの-34.4dB差分波形と通常波形の交互再生で、マスキング効果はほぼゼロ
(レベル合わせ-44.3dBではマスキング効果の発生を感じる)
・過去の2秒ごと差分ファイルの差分のピークは推定-44.2dB
・そのファイルは44/16に合わせて、192/24の方をわざわざクリップさせている


後日アンバランスの自家録音音源に「クリップしてる」と散々ケチつけた事と合わせれば
JVCのサンプル(片方だけクリップ)が聞き分けできない、などという主張は成立しえない
むしろ、否定的な文脈において
「片方クリップしてるんだから聞き分けできて当たり前」と主張されるべきではなかったのか?
(ところが「聞き分けできない」と言われ続けてるんだから、クリップは音質にさほど影響ないんだろうが)

無論、「肯定派」の側からこのような批判的検証がこれまで出なかった事にも大いに不甲斐なさを覚える
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★56 [無断転載禁止]©2ch.net
430 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/02/17(金) 21:07:46.14 ID:2fWYPra5
今日の解析
問題の2秒ごと差分音源の「スペクトラムのピーク」
(と、ついでに音圧のピークも)調べてみたよ

めんどくさいから場所は適当に2ヶ所選びました
20〜22秒の差分部分と、22〜24秒のクリップバリバリ部分
(数値指定して正確に範囲を取ってます)

差分:1024の時に-80.7dB@631Hz、65536の時に-85.7dB@661Hz
音圧のピークは-46.1725dB

クリップ:1024の時に-9.6dB@106Hz、65536の時に-20.1dB@87Hz
音圧のピークは0dB(当たり前)

差分部分の両「ピーク」の違いもさりながら、実はクリップのデータが重要ですなあ
音圧のピークは0dB(当たり前)で、「スペクトラムのピーク」は見方によっては-20.1dB、とは・・・
スペクトラムに頼ってちゃ、クリップを発見できないのも無理ないって感じ
【アナログ】録音機を持ち出してマイクで生録!PART.02【デジタル】 [無断転載禁止]©2ch.net
303 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/02/17(金) 22:07:07.15 ID:2fWYPra5
なんとなく、>>298のをうpしてみたくなったw

https://www.axfc.net/u/3777043/ame

マイク ECM-969
レコーダー WM-D6
テープ ダイソー韓国製
デジタル化 H4n

録音する時はドルビーかけてたんだけど
何回か聴いた結果、再生ではドルビーかけず
かわりにCrO2設定で再生してみたww

48/24wavだけど、無駄にデータでかくて(44MB)ごめんねー
・・・まさか、この程度で公権力動いたりしないだろうな??
【アナログ】録音機を持ち出してマイクで生録!PART.02【デジタル】 [無断転載禁止]©2ch.net
305 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/02/17(金) 22:20:02.89 ID:2fWYPra5
>>302
確かにそうなんですけどねー、俺にもそういう意識はあるんだけど
素人の生録はもっと気楽で自由であるべきだって主張したいのだw

・・・と言いながら、オクのウォッチリストはメタルテープで一杯orz

>>304
おお、早速感想サンクスであります!
再生でドルビーかけたら、なんかドルビー無し録音にドルビーかけて再生してるみたいになったんで
再生設定おかしくしてみたww
カセットマスターのセンコ先輩の失笑を買わなければ良いのですが・・・
【アナログ】録音機を持ち出してマイクで生録!PART.02【デジタル】 [無断転載禁止]©2ch.net
307 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/02/17(金) 23:04:49.01 ID:2fWYPra5
>>306
売り子さんの位置関係で面白いのは大トロ1000円の人、マイクの斜め後ろw
しかも一番近く(約1.5m)ww
正面は約2mで左の人は4mくらい
指向性設定はオーソドックスに120°、だから大トロの人は距離の割に音量小さく聞こえるかも
【アナログ】録音機を持ち出してマイクで生録!PART.02【デジタル】 [無断転載禁止]©2ch.net
309 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/02/17(金) 23:30:19.75 ID:2fWYPra5
>>308
勘弁したれやww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。