トップページ > ピュアAU > 2016年11月06日 > tb6cNgB8

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/373 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000123511



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★47 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★47 [無断転載禁止]©2ch.net
357 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/11/06(日) 20:16:11.91 ID:tb6cNgB8
>音楽本来の感動を呼び起こすための大切な要素が、CDから欠落してしまっている
>耳に聞こえないと思われていた20KHz以上の高周波にこそ、
>音楽の感動を伝える旨味成分とでも言うべき重要な情報が隠されていた

BARKS編集長 烏丸哲也
協力:本田学(神経研究所疾病研究第七部部長、他)
   仁科エミ(放送大学教授、他)
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★47 [無断転載禁止]©2ch.net
366 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/11/06(日) 21:32:57.95 ID:tb6cNgB8
>>364
その論文には、それぞれの尺度の測定方法と尺度の単位が書いてあるのかい?
「やわらかく」
「余韻」豊かに
「各楽器音がつりあって」
「耳あたりよく」響く

書いてなければ統計的有意性といっても
街頭試食のアンケートで
「82%の消費者が当社の新製品を美味しいと答えました」程度の優位性しかない

いいかげんな論文はハイレゾの価値を貶めるので撤回して欲しい
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★47 [無断転載禁止]©2ch.net
369 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/11/06(日) 21:42:43.82 ID:tb6cNgB8
>>368
なるほど主観的で非科学的なデータを統計分析したんだね
AESの人たちは実に懐深い
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★47 [無断転載禁止]©2ch.net
371 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/11/06(日) 22:01:54.19 ID:tb6cNgB8
>>370
主観データをどういじくっても客観的データにはなりません

客観的だというなら
「やわらかく」を客観的に説明してください
または
あなたが「やわらかく」と感じる音が、私にとっても「やわらかく」であることを説明してくれても良いです
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★47 [無断転載禁止]©2ch.net
374 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/11/06(日) 22:27:11.32 ID:tb6cNgB8
鴨がまたひとり
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★47 [無断転載禁止]©2ch.net
380 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/11/06(日) 22:56:17.98 ID:tb6cNgB8
通常行われるABXテストは正答/誤答という客観的データを得るようになっているから
Oohashi T, et al.がやったようなテストには使えない
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★47 [無断転載禁止]©2ch.net
381 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/11/06(日) 23:00:15.84 ID:tb6cNgB8
BARKS編集長 烏丸哲也とその協力者の本田学、仁科エミや
Oohashi T, et al.は
ハイレゾにオカルトを持ち込んでハイレゾの正当な評価と普及を
邪魔するのをやめなければいけない
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★47 [無断転載禁止]©2ch.net
388 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/11/06(日) 23:20:59.62 ID:tb6cNgB8
>>383
>統計的有意性は客観的じゃないとでも言うのかね

元のデータ次第では統計をとることそのもの意味が無くなる
適当にでっちあげたデータを統計にかけて統計的有意性がでたら客観的だと言うのかね
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★47 [無断転載禁止]©2ch.net
395 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/11/06(日) 23:28:06.26 ID:tb6cNgB8
>>383
ハイパーソニックエフェクト自体はあるかないか分からないが
ハイレゾの効能に持ち込むのはオカルト的行為

ハイパーソニック(可聴域以上)にエフェクトがあるのなら
ソニック(可聴域)には、はるかに強力なエフェクトがあると考えるのが自然だし
サブソニック(可聴域以下)にも、その音響エネルギーの大きさから
ハイパーソニックをこえるエフェクトがあると考えるのが自然

ハイパーソニックだけを特別扱いするのは片手落ち
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★47 [無断転載禁止]©2ch.net
398 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/11/06(日) 23:40:27.61 ID:tb6cNgB8
>>396
誤解がある。>>381を読んで
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★47 [無断転載禁止]©2ch.net
407 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/11/06(日) 23:52:31.47 ID:tb6cNgB8
>>400
ああごめん
ハイパーソニックエフェクト目当てにハイレゾを買うひとに
とやかく言うつもりじゃなかった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。