トップページ > ピュアAU > 2016年11月06日 > UAxLlByp0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/373 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000003004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b0-NiuY)
中華デジアン総合 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

中華デジアン総合 [無断転載禁止]©2ch.net
665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b0-NiuY)[sage]:2016/11/06(日) 12:53:28.23 ID:UAxLlByp0
安価なデジアン、つまりは中華デジアンが
高域が苦手なのは測定結果からも明らかんだろうけど
耳で聞いた感じでも多くの人が言うように
アナアンが絹のようになめからな高音なのに対して
デジアンはなんかザラザラギラギラって感じだからな
だからマルチアンプするのに
高域はアナアン、低域はデジアンってのは悪くないと思う
ただしデジアンは低域は得意っていうけど
それに関しても単にDFが低いから制動が悪く量感が出るだけ
って意見もあるから、そうなるとデジアンのメリットなんか
低消費電だけなわけだが
中華デジアン総合 [無断転載禁止]©2ch.net
677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b0-NiuY)[sage]:2016/11/06(日) 21:31:42.78 ID:UAxLlByp0
今普通に買える量産スピーカーで最高峰といえば802D3とかになるんだろうけど
乗用車が買えるほどの値段がするし、これと組み合わせるアンプも高級であってしかるべしみたいな
一般人の感覚からすると、キチの世界で、どう考えても車買うか旅行にでも行く
だから技術の進歩で何かブレークスルーが起こって、低価格手もよい音質が手に入るようになれば良いなと
考えるし、このスレの人は特にそう思っているだろうし、実際そう思っている人が結構いたので
デジアンは流行ったわけだが、実際にはブレークスルーでもなんでもなく
音質面には大した効能がなかったから大手は手を引いてアナアンに回帰したわけだが
しかしながら、ブレークスルー、「全く新しい技術」であるが故「低価格なのに音が良い」
というのは多くの人が望んでいるのは確かだろう
俺も、高級車が買えるほど投資しなければ良い音が手に入らないのはどうかしているに違いないと
考えているけど、それを打ち破るブレークスルーは「デジアン」では無かったよね、という話
本当のブレークスルーはアンプ内蔵スピーカー、いゆるアクディブスピーカーで起こる
オーディオで一番どうにかしなければならないのはスピーカーであるのは確実なので
スピーカー、とりわけ振動版をどう制御するか、を考えたとき、今の方式は無駄がありすぎる
アンプは究極的にもフラットて低歪みな信号を低インピーダンスで出力する、ぐらいのことしかやりようがないし
スピーカーは電源のない状態でアンプからの電力だけを頼りにパッシブネットワークでどうにかしなければならない
振動版の制御といえるものは電磁制動ぐらいしかなく、アンプのDFをいくら高めたってたかが知れている
中華デジアン総合 [無断転載禁止]©2ch.net
678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b0-NiuY)[sage]:2016/11/06(日) 21:32:04.03 ID:UAxLlByp0
この辺の事情がアクティブスピーカーなら一変してくる
まずマルチアンプ駆動にすることは誰でも考えつくし、ウーファーにMFBをつけてもよいし
ユニットごとの補正やバッフルステップ補正などをDSPを使ってデジタル技術で行ってもよい
アクディブスピーカーなら何でも有なわけ
逆にアンプとスピーカーが分かれている限りはこれらの技術は使えない
スピーカーに200万、アンプに100万つぎ込む前に、技術的にまだまだ出来ることがいっぱいある
だからアクティブスピーカーこそ真のブレークスルーたりえる
アクティブスピーカーなら、ユニットは安物、アンプはICアンプ、筐体はプラスチック
だけど高性能DSPを搭載していて信号処理するから音は一級品ってのはあり得るってこと
方式的に優れているから、安物パーツの組み合わせでも音が良い、っていう理想の状態はあり得るってこと
ただ、そんな誰しもが思っている夢のブレークスルーは、デジアンでは無かったよね、ってだけの話

>>675
アンプ出力の最後に必ずLPFが入るからどうやってもDFが稼ぎにくい
最近のデジアンはNFBを付けるなど工夫しているようだが
中華デジアンにはそんな高等なものついてないし、関係のない話
中華デジアン総合 [無断転載禁止]©2ch.net
679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b0-NiuY)[sage]:2016/11/06(日) 21:51:31.24 ID:UAxLlByp0
ただもうね、これはオーディオマニアが悪いんだけど
アクティブスピーカーは安物と決めつけている
だからメーカーもピュア向けのアクディブスピーカーが作れない、作っても売れないから
プロの音楽業界の人たちはそういう色眼鏡がないから
今や音楽スタジオのモニタースピーカーはアクティブスピーカーなのが当たり前
要するにコンシューマーは時代遅れになっている
デジアンといえど、スピーカーとアンプが別になっている以上、時代遅れな方式といえる

アンプとスピーカーが一体化していると趣味性が減るのは間違いないが
そうはいっても、何かブレークスルーを起こすとしたら、もうアクティブスピーカー化しか道がない
大よそ全てのことはやりつくされていて、メスを入れるとしたらそこしかない状況

ピュアにも使えるアクディブスピーカーを作るなら、結局のところ
振動版をどう制御しようか、という話に尽きると思うが
そのへん、各社がいろいろなアイデアを出して個性的な製品が棚に並んでいる、という状況の方が
今の停滞したオーディオ業界よりも随分マシ、何より楽しい

振動版を制御する方法だが、コイルをつけてMFBで検出するという古典的な方式も手ではあるが
今の時代ならこれをA/D変換してデジタル領域でフィードバックを掛けてもよかろう
他にも静電容量で検出するだとか、小型マイクで音を拾うだとか、レーザー変位センサーを使うだとかetc
一番現実的なのは、ユニットに流れている電流を検出して、それを元に何かするって案かな
適当な抵抗をかませて両端の電圧をA/D変換すれば電流値は簡単に拾えるからね
なんにせよアクティブスピーカーが流行れば、各社いろいろなアイデアを出してくるだろうし、そうなればよいね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。