トップページ > ピュアAU > 2016年10月08日 > uXIJyaDw

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/388 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000001011004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
少しは歌謡曲の話でも(プレイバックPart2) [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

少しは歌謡曲の話でも(プレイバックPart2) [無断転載禁止]©2ch.net
846 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/10/08(土) 09:55:06.83 ID:uXIJyaDw
色々調べていると、普通に試聴できる環境がみえてきた。

日本コロンビアは1950年からアンペックス録音機を輸入してテープ録音を開始。
1953年の越後獅子(芳村伊十郎)が国内初LPとして発売。
美空ひばりのほうは1954年にヒットソング集をEP、LPで発売している。
それまでの録音はSP盤での発売だったが、これ以降EP盤が増えたらしい。
デンオンが1954年にはテープ録音機をNHKに収めているので
売れっ子歌手の録音にはテープ録音機を使用した。

問題はアルテック A7をどこで聞いたかである。
東宝はRCA系サウンドシステムなのでAltecの使用はあり得ない。
米コロンビアでもプレイバックはアルテックを使用していたので
そういう関連で耳にした可能性はある。
ちなみに初のアメリカ公演は1950年のことで年代がずれる。
ttp://columbia.jp/artist-info/hibari/COCP-38151.html
ttps://www.youtube.com/watch?v=UzO40bk-LVY
当時、米コロンビアのスタジオにあったのはアルテック 800である。A7ではない。
ttp://www.lansingheritage.org/html/altec/specs/pro-speakers/800.htm

ちなみに池田圭氏は資産家だったので、ともかくお金のほうは問題なかった。
ナグラは性能面からいって1958年発売のNAGRA-IIIからだったかも。
ttps://www.youtube.com/watch?v=A5ADWUM4TOU
池田家のWEシステムで美空ひばりの自家録音を聞いた人は結構いたらしい。

アルテックでの再生音が一般に聴けたのは、1967年の日本楽器の輸入からである。
銀座ヤマハでのレコードコンサートは池田圭氏が担当して、美空ひばりを流したので
この頃の話として出てきて不自然ではない。

1950年代後半?1967年? どちらもあり得るが
アルテック A7が良い理由は180度異なる。
少しは歌謡曲の話でも(プレイバックPart2) [無断転載禁止]©2ch.net
848 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/10/08(土) 18:49:19.55 ID:uXIJyaDw
Westrexというロゴは松竹、大映の映画でライセンスが見れるが
スピーカーは、アルテック以外にもJBLから供給されたり色々だ。
ttp://www.audioheritage.org/html/history/jbl-pro/beginnings.htm

日本のトーキーの場合はD-2型という励磁型の12〜13吋スピーカーが
戦後しばらくの間使われていて、日本フェランティ、日本ハーク、調所電器(LIST)など
色んなメーカーがプロ用として製造していた。調所電器はレプリカを今も販売している。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~chosho/fieldproducts.html
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~chosho/PDF/list_ct.pdf
ttp://blogs.yahoo.co.jp/chitoseame28/67218745.html
ttps://www.youtube.com/watch?v=TFW5KVL833k
なかなか、こういうところまで心が向くには、難しいのかもしれない。
少しは歌謡曲の話でも(プレイバックPart2) [無断転載禁止]©2ch.net
850 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/10/08(土) 20:06:11.32 ID:uXIJyaDw
東宝のサラウンド映画の第一弾は「モスラ」
以下の3.2項を参照。
ttp://www.cmn.hs.h.kyoto-u.ac.jp/CMN18/fujiwara-article-2014.html
でも全国11劇場のみの上映だったから、ほとんどの映画館はモノラルだった。

町の公民館あたりだと、ホーン式の拡声器だったりしたんかなぁ。
映画館の外では流行歌をメガホンで垂れ流ししてたらしいけど。
少しは歌謡曲の話でも(プレイバックPart2) [無断転載禁止]©2ch.net
851 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/10/08(土) 21:06:58.06 ID:uXIJyaDw
ちなみに東宝のスピーカーシステムはRCAからラインセスを受けた以下のもの。
日本ビクターが1954年からシネスコープ用ステレオに製造していた。
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/cine/history-folder/victor_pg-330.jpg
元の機種は、オーディトリアム・システムでMI-9462。これでA4相当の規模。
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201003/04/71/f0198871_1311735.jpg
ttps://www.youtube.com/watch?v=CVaazHrDp-w
WEとは文化が違うけど、これはこれで立派なもの。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。