トップページ > ピュアAU > 2015年10月12日 > oDvRY8Z0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/416 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000001000110001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
カセットテープ総合スレ TYPE XXXXIII(Ver.43) [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

カセットテープ総合スレ TYPE XXXXIII(Ver.43) [転載禁止]©2ch.net
499 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/12(月) 01:54:29.24 ID:oDvRY8Z0
>>489
T-W01AR!!
生産終了直前にヨドバシで特価販売してて5台購入したデッキだ
メタル対応、キャリブレーション搭載機で事実上最後のデッキ
2台開封して1台はPC直結、1台はベッドサイド、3台は冷暗所に保管w
カセットテープ総合スレ TYPE XXXXIII(Ver.43) [転載禁止]©2ch.net
504 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/12(月) 12:07:20.95 ID:oDvRY8Z0
マクセルのテープって以外と耐久性悪い?
UDI(D)は複数個開封したけどほとんどドロップアウト多発
UD-METALは全体的にテープが湾曲してる傾向でシングルキャプスタン機だと
片ch録音不良になってしまう
80年代後半以降のものは全体的にキャリブレーションし難い感じ
経年劣化か高域、低域ともにふらつきが多く、聴感上もうねってる感じ
響やミューギアは大丈夫だし単に経年劣化に耐えられないだけかな
白ハーフのXに至ってはフレッシャーパッド外れるし(しかも溶着ハーフ)
カセットテープ総合スレ TYPE XXXXIII(Ver.43) [転載禁止]©2ch.net
520 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/12(月) 16:42:30.25 ID:oDvRY8Z0
>>505
購入後は冷暗所に保管してるけど購入前の状況は分からない
なんせ電気屋で20年近く(もしくはそれ以上)熟成されてるしw
>>506
発売当時からってクレーム物じゃないのか・・・
>>508
具体的なシリーズ名、世代を教えてくれるとありがたいです
カセットテープ総合スレ TYPE XXXXIII(Ver.43) [転載禁止]©2ch.net
523 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/12(月) 17:22:57.82 ID:oDvRY8Z0
怖くなってマクセルのXLI-Sをついに開封
Miles DavisのWORKIN'を録音して聞いてるけど、
エピタキシャル系ノーマル特有のハイ上がりな高域は置いといて、
まったりした中低域に感動した
ドロップアウトもなく、222ESAで殆ど調整せずにCAL完了
同じエピタキシャル系のXLIと音質の差がありすぎてびっくり
カセットテープ総合スレ TYPE XXXXIII(Ver.43) [転載禁止]©2ch.net
538 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/12(月) 21:29:44.40 ID:oDvRY8Z0
>>536
M世代を探してみるとAD-Xは無いけどAD、AR、AR-X、MAならあった
AD-XだけならいいけどM代全部なら泣いちゃう
未開封でも劣化するから出し惜しみせずに使った方がいいのかな・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。