トップページ > ピュアAU > 2015年10月12日 > 8DgiXPVC

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/416 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000003102100031002000114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 63rpm [転載禁止]©2ch.net
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part83 [転載禁止]©2ch.net
Luxman総合スレッド 38台目 [転載禁止]©2ch.net
JBLを語る【総合スレ】 12 [転載禁止]©2ch.net
オーディオは40年前からちっとも進化していない件2 [転載禁止]©2ch.net
ステレオサウンド読んだ? No.11 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 63rpm [転載禁止]©2ch.net
815 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/12(月) 07:06:38.05 ID:8DgiXPVC
アーマーゲー
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part83 [転載禁止]©2ch.net
839 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/10/12(月) 07:09:10.11 ID:8DgiXPVC
>>836
値段が高くなってる

以上
Luxman総合スレッド 38台目 [転載禁止]©2ch.net
834 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/12(月) 07:39:39.66 ID:8DgiXPVC
見た目って書いてあるからほとんど変わってないで正しい
JBLを語る【総合スレ】 12 [転載禁止]©2ch.net
103 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/10/12(月) 08:48:31.94 ID:8DgiXPVC
今日は何回ID替えるか数えてあげるね
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 63rpm [転載禁止]©2ch.net
821 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/12(月) 10:13:41.66 ID:8DgiXPVC
ナイスですね
Luxman総合スレッド 38台目 [転載禁止]©2ch.net
837 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/10/12(月) 10:55:11.35 ID:8DgiXPVC
いつものL-509Sマンセーの人かい?
509Sがあのデザインの走りだから509Sはアレで良いんじゃないか?
問題なのは石プリメのデザインを20年も引き摺ってるラックスだよ
秋田っちゅーの
Luxman総合スレッド 38台目 [転載禁止]©2ch.net
839 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/12(月) 11:30:28.49 ID:8DgiXPVC
ラックスマンのすべてって本で中の人がインタビューに答えてるけど
セパには目もくれずプリメ一筋に買い替える顧客がた〜くさん居るんだってさ
そんな俺のベストラックスはC-10+M-10
未だにラックスはこの音を越えたアンプは造ってないと思うよ
L-509Sもそうだけどあの時代はオーディオ専用の抵抗やコンデンサーが使い放題の時代だからね
今の、えっ!?このコンデンサーどこの産業用をおめかししたヤツですか?
ってのとはレベルが違う
綺麗におめかしした中華コンデンサーがお漏らししちゃって酷い目に会ったメーカーさんもあるみたいだし…
オーディオは40年前からちっとも進化していない件2 [転載禁止]©2ch.net
127 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/10/12(月) 15:00:30.57 ID:8DgiXPVC
1998 「10年に1度の当たり年」

1999 「品質は昨年より良い」

2000 「出来は上々で申し分の無い仕上がり」

2001 「ここ10年で最高」

2002

「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」

「1995年以来の出来」

2003 「100年に1度の出来、近年にない良い出来」

2004 「低音が強く中々の出来栄え」

2005 「ここ数年で最高」

2006 「昨年同様良い出来栄え」

2007 「柔らかく低音が豊かで上質な味わい」

2008 「豊かな低音と程よい高音が調和した味」

2009 「50年に1度の出来栄え」

2010

「2009年と同等の出来」
ステレオサウンド読んだ? No.11 [転載禁止]©2ch.net
481 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/10/12(月) 15:31:09.39 ID:8DgiXPVC
小野寺さんて写真に写ってる仕草がオネエっぽいんだけどどうなん?
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part83 [転載禁止]©2ch.net
849 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/10/12(月) 15:38:30.61 ID:8DgiXPVC
いくら補完したと言っても半導体の保存は難しい
そんなにモスが良いならいっそ真空管で造れば良いのにね
石屋ならバイポーラにこだわるべき
ステレオサウンド読んだ? No.11 [転載禁止]©2ch.net
483 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/12(月) 16:11:32.27 ID:8DgiXPVC
そうなん!
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 63rpm [転載禁止]©2ch.net
844 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/12(月) 19:13:57.87 ID:8DgiXPVC
くれるっても便器みたいな大型スクーターとかLEDやネオン管付けたシャコタン下利便マフラーのミニバンとか要らないけど
オーディオ製品ならいくらでももらいたいわ
オーディオは40年前からちっとも進化していない件2 [転載禁止]©2ch.net
138 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/10/12(月) 19:21:19.37 ID:8DgiXPVC
>>134
パソコンは処理能力やら記憶能力やらの具体的に数値にできる物だから評論家が要らないんだよ
オーディオは数値以上に感性に訴える物だから
口八丁手八丁なポエマーが必要な訳だ
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 63rpm [転載禁止]©2ch.net
858 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/12(月) 23:50:48.33 ID:8DgiXPVC
今もそうだけど、この時間は真空管ラジオでラジオ深夜便聴いてるわ
ナショナルのUA-350っていう昭和30年代のヤツ
60年前のラジオが毎日普通に鳴ってるよ
真空管ラジオは良い音だわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。