トップページ > ピュアAU > 2015年10月11日 > rT2rcj7h

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/398 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10100000010010440000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【デノン】 フルデジタルアンプ PMA-50 #8 【DDFA】 [転載禁止]©2ch.net
【高音質CD】Blu-spec CD2【Part.1】 [転載禁止]©2ch.net
【S/N高】フルデジタルアンプ 2bit目【DAC無用】 [転載禁止]©2ch.net
■DENON デノン オーディオ 総合スレッド Part2■©2ch.net

書き込みレス一覧

【デノン】 フルデジタルアンプ PMA-50 #8 【DDFA】 [転載禁止]©2ch.net
168 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/11(日) 00:24:27.02 ID:rT2rcj7h
ふーん
【高音質CD】Blu-spec CD2【Part.1】 [転載禁止]©2ch.net
21 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/11(日) 02:09:45.56 ID:rT2rcj7h
こんなとこでクダ巻いてないで直接言えよ
【S/N高】フルデジタルアンプ 2bit目【DAC無用】 [転載禁止]©2ch.net
592 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/11(日) 09:56:49.96 ID:rT2rcj7h
>>591
あららやっちまったね
ちなみに写真が必須らしいよ
【高音質CD】Blu-spec CD2【Part.1】 [転載禁止]©2ch.net
23 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/11(日) 12:44:48.19 ID:rT2rcj7h
少なくともここでぼやいているよりは意味がある
【高音質CD】Blu-spec CD2【Part.1】 [転載禁止]©2ch.net
25 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/11(日) 14:00:03.54 ID:rT2rcj7h
なんなんだよお前は
■DENON デノン オーディオ 総合スレッド Part2■©2ch.net
241 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/11(日) 14:01:15.97 ID:rT2rcj7h
自分は納めるラックとの相性とかそういうレベルではないダサさだと思ったが
【S/N高】フルデジタルアンプ 2bit目【DAC無用】 [転載禁止]©2ch.net
595 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/11(日) 14:19:50.21 ID:rT2rcj7h
あれ?このスレ、写真がなくてもレポートとして有効なんだっけ?
■DENON デノン オーディオ 総合スレッド Part2■©2ch.net
244 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/11(日) 14:22:08.46 ID:rT2rcj7h
>>243
いやむしろ好き
Apple製品のそれとはセンスのレベルが違うと思うけどね
透明のアクリルでつつめばApple likeになるとおもってるようだとまだまだだ
【S/N高】フルデジタルアンプ 2bit目【DAC無用】 [転載禁止]©2ch.net
597 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/11(日) 15:21:17.97 ID:rT2rcj7h
>>596
すまんすまん、スレが違った
こっちは一応まだましな人がいるスレなのね
了解です
【S/N高】フルデジタルアンプ 2bit目【DAC無用】 [転載禁止]©2ch.net
599 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/11(日) 15:27:34.36 ID:rT2rcj7h
>>598
おおサンクス
いい感じだな
個人的にはスピーカーはもう少し離しておいた方が好みな音場になるけど
【S/N高】フルデジタルアンプ 2bit目【DAC無用】 [転載禁止]©2ch.net
600 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/11(日) 15:29:39.43 ID:rT2rcj7h
ついでに言うとリスニング時のスピーカー高さは耳の高さ位に設定し、正三角形の頂点くらいに自分が来る位置で聴くわ
■DENON デノン オーディオ 総合スレッド Part2■©2ch.net
249 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/11(日) 15:45:47.08 ID:rT2rcj7h
いやPMA-50は実物を聴いたことあるよ
借り物だったけど実際に触わりもしたし
質感は悪くはなかったけど、「個人的な」オーディオアンプのデザインとしてはちょっと
って感じがした
考えが古いのかもしれないけど、やっぱりパワーアンプは重厚感が欲しくなっちゃうのよね
あと、機能的デザインという意味ではスピーカーターミナルが奥まってるデザインが
いただけなかった
スピーカー線が付けにくくて仕方ない
そんな頻繁につけはずしするもんじゃないからいいだろうという意見は至極真っ当ではあるが、
気持ち良く配線を完了して試聴には入りたいというのがオーディオ機器に対する自分の考えではある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。