トップページ > ピュアAU > 2015年10月09日 > y/Qs2puj

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/414 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000120025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
■DENON デノン オーディオ 総合スレッド Part2■©2ch.net
[B&W] 800〜804を語るスレ [15畳目] [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

■DENON デノン オーディオ 総合スレッド Part2■©2ch.net
201 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/09(金) 19:17:17.12 ID:y/Qs2puj
PMA-50は持ってるけどお世辞にもカッコいいとは…
でも近年のDENONデザインってこういう傾向みたいだし、今デザインやってる人が引退するまではこれが続くんじゃないのかなぁ
■DENON デノン オーディオ 総合スレッド Part2■©2ch.net
205 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/09(金) 20:01:56.41 ID:y/Qs2puj
>>203
ぶっちゃけ自分もNADが再上陸済みだったら買わなかったと思うしw
DRA-100も買って比較してみようか考えてるとこだけど、デザインは相変わらずなのが…って感じだね〜

>>204
小型軽量PCとUSB接続可能でDACやDDC不要
低域など価格相応の弱さもあるものの実売5万程度の小型アンプ+DACとしては悪くない駆動力
そして高い情報量ってところじゃないかな
低能率で重いスピーカー合わせちゃうと弱さの面が目についてしまうものの、
そういうのはベンチマークに留めてそれなりのスピーカーと合わせるようにすれば、
5万のPC用アンプ+DACのソリューションとしては中々良く出来てると思うよ
■DENON デノン オーディオ 総合スレッド Part2■©2ch.net
206 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/09(金) 20:08:48.25 ID:y/Qs2puj
あぁそれとニアフィールドで重要な残留ノイズの少なさ
アナアンでもこれ以下のは中々無いんじゃってレベルでこれも大きなポイントだと思う
[B&W] 800〜804を語るスレ [15畳目] [転載禁止]©2ch.net
799 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/09(金) 23:29:52.63 ID:y/Qs2puj
え、まさか本気でパワーとスピーカー間は最短が理想だから基本パワーはスピーカー側に置くって知らない人?
[B&W] 800〜804を語るスレ [15畳目] [転載禁止]©2ch.net
802 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/09(金) 23:37:52.33 ID:y/Qs2puj
TV含めて滅茶苦茶なセッティングだけど、TVはまだ見ることを考えると妥協するのも理解できる
しかし音質的に無意味な上にこんなでかくて邪魔で発熱も多いパワーを放熱最悪な状態でリスニングポイント側に設置するという、
意味不明なことをやってるから何故?と思われるのでは?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。