トップページ > ピュアAU > 2015年10月07日 > cKuFf2nQ

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/381 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020002000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.16 [転載禁止]©2ch.net
ハイレゾ自治スレ 3 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.16 [転載禁止]©2ch.net
925 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/07(水) 08:34:14.01 ID:cKuFf2nQ
だいぶ出揃ってきたねえw
某スレでの俺の書き込みを貼る、ここでは初レビューになるな

528 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/10/05(月) 02:08:45.31 ID:CH2wUOjT
(前段略)
実は710だけの時点では「ほぼ賛成」と言うつもりだったw
でもギターのエフェクターとピアノのリバーブ処理の違いを言ってくれなかった
あれで一気にダウトになりましたねえ、まして732でドラムの「位置関係がバラバラ」は・・・
逆にマルチマイクを全部まとめてセンター定位でしょあれw
あ、俺はピアノは生だと思いますよ、タッチで音色が相当違う
それを卓でリバーブかけてから両Chに振ってるように聞こえました
録りは普通のマルチで、一般的なパッケージ音源より「生っぽい」音に出来てる良い雰囲気の録音だと思います


これはアンバランス氏へのレスね
まだ誰も言及していないが、ギターの「強い」リバーブにはディレイ(「エコー」)もかかってるな
他にキーボードが左と後ろに別々で定位して、これまた別のリバーブがかかってる
要するに全ての音源に別々のリバーブ処理をかけてある、
しかし全体へのリバーブはかけずに音像を立たせてるってのが俺の見解
(ドラムは空間残響だけでリバーブないかも?)
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.16 [転載禁止]©2ch.net
926 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/07(水) 08:44:15.15 ID:cKuFf2nQ
で、トータルでは>>873>>878にほぼ賛同
結局710ともほぼ対立しないでしょw732さえなけりゃなあ・・・
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.16 [転載禁止]©2ch.net
932 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/07(水) 12:23:55.42 ID:cKuFf2nQ
まあつべだと最高画質でもビットレート100kいかないんだけどなww
だからCDだとまた違って聞こえるとは思うんだよねえ
(もっとも、ドラムの金属系の音色と音場の落ち着きぐらいしか大きな違いは出ないと思うが)
ハイレゾ自治スレ 3 [転載禁止]©2ch.net
555 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/07(水) 12:40:04.60 ID:cKuFf2nQ
>>553
「ブル氏」はやめてけれwwあれは俺が一瞬
「木星帰りのブル」(「上海帰りのリル」リスペクト)
と自称したのを鯖カセ氏がずっと使ってるのだorz
すぐ後に「はいぱーそにっく金子」と名乗り直してるので、出来れば「はいぱー氏」ぐらいで頼むw
>>554
そりゃそうですなw俺は聞こえから推測してるだけだから
つまり「聞こえなければ、(エフェクトは)無いと見做す」っていう立場ね俺は
勿論
「この録音ではこう録ってこう弄ってるから「リアル」に聞こえる」
っていう事実の指摘は受け入れるよ
ぶっちゃけ、Piano〜の件は思いっきり勇み足踏んだからね俺はww
でも具体的な話についてはまだ取り下げるつもりはないけどね
特に「弦が鳴ってる」とかについては


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。