トップページ > ピュアAU > 2015年09月13日 > aUtgD6/0

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/426 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000200003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
プリメインアンプの初級機 10台目
YAMAHA総合 Part8 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

プリメインアンプの初級機 10台目
920 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/09/13(日) 13:13:02.19 ID:aUtgD6/0
2万円のアンプ買って2万円なのに、こんなにいい音が出るっていう人は多い。
1ランクあげで、3万円のアンプを買ったところでRCAが金メッキになってたり最大出力が増えるくらいだから音質面で1万円の差は感じない。
ただ、オーディオは所有する満足度も必要だから、RCAが金メッキになっただけで所有する喜びがある。
YAMAHA総合 Part8 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
85 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/09/13(日) 19:03:12.86 ID:aUtgD6/0
>>84
試聴もせずに801を買たんだけど、ぶっちゃけた話、定価10万円のアンプでこの程度?って思ったよ。
でも、PCM1792で自作したDACをつなげたらびっくり!
すごい実力のあるアンプだと思った。
ようはアンプの能力に見合った入力装置がないと実力を発揮できない。
だから、A-S1100に見合った入力装置(CDとかDACとか)があるか、ないかで選んだ方がいい。
ちなみに801のDACはおまけ程度だから、期待しない方がいいよ。
YAMAHA総合 Part8 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
87 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/09/13(日) 19:15:46.64 ID:aUtgD6/0
>>86
2本10万円くらいのやつ。
801で使うこと考えたらたしかに役不足は認めるけど…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。