トップページ > ピュアAU > 2014年08月03日 > pFMuLYjA

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/401 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000001000001012017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 52回転目
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 53回転目

書き込みレス一覧

気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 52回転目
970 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/03(日) 01:37:57.71 ID:pFMuLYjA
質ってか色が付くんだけどね
良し悪しは好み
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 52回転目
976 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/03(日) 12:50:36.61 ID:pFMuLYjA
高音質ってか音に実体感がある
1200程度の機材でもソースが良ければCDにない良さは分かる
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 52回転目
984 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/03(日) 18:14:16.97 ID:pFMuLYjA
ロングアームは優雅にトレースする姿を愛でるもの
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 52回転目
989 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/03(日) 20:20:57.96 ID:pFMuLYjA
SMEはもともとSPUを鳴らすために生まれたようなもんなんですがね・・・
軽針圧路線は途中から一時期のみですよ
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 52回転目
993 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/03(日) 21:36:34.80 ID:pFMuLYjA
いやだから、SIIimp、SIIIの時期のこと
今でも続くSMEの歴史から言えば一時期だろ
ちなみにSIIは別にハイコン特化じゃない
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 52回転目
997 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/03(日) 21:57:09.08 ID:pFMuLYjA
デザインとして見たとき3012Rが一番完成されているように思うな
ハイコン以外はうまく鳴らすアームです
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 53回転目
7 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/03(日) 23:10:20.69 ID:pFMuLYjA
個人的にダブルアームの見てくれがあんまり好きではないので
プレーヤー2台並べてショートとロング1個ずつ載せている


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。