トップページ > ピュアAU > 2014年08月03日 > Q6yMuL/8

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/401 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010010000100014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
プアオーディオ15
バランス接続orアンバランス接続? 2

書き込みレス一覧

プアオーディオ15
28 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/03(日) 11:22:40.28 ID:Q6yMuL/8
う〜む。精神的にはプアだがごおじゃすな話題だなあ。
プアオーディオってB級グルメみたいな遊び心満載な精神的リッチな矜持があるもんだと思ってたが。
バランス接続orアンバランス接続? 2
413 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/03(日) 14:32:03.50 ID:Q6yMuL/8
カートリッジの次はピックアップかあ。いいんだけど、とことん〈今〉のオーディオにバランスは不要なんかな。
結局、微小信号のハイゲイン受け用のノイズ対策だよね。懐かしいけどある意味当たり前すぎてつまんないなあ。
DAC後段で音質的な優位性って特にはないのかな?
バランス接続orアンバランス接続? 2
416 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/03(日) 19:24:47.36 ID:Q6yMuL/8
>>415
勝手に等価と言われても、そんなこと言ってねえし。それバランスと関係ないし。誰もバランスでの音の良さに言及してくんないし。
バランス接続orアンバランス接続? 2
423 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/03(日) 23:47:36.26 ID:Q6yMuL/8
>>419
ぺるけさんも確信持ってやってるわけじゃなさそうだね。結果も平衡のせいだとは言い切っていないし。
入力側の平衡化は当たり前って言えば当たり前だし、ヘッドフォンアンプは共通グランドによるクロストーク対策ついでに遊んでみたって感じだな。
3Pプラグぶった切ってPINでグランド独立させりゃ十分かも。さすがにキャノンは使いたくないし。
なんとなくだがオレ的には結論出たな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。