トップページ > ピュアAU > 2014年06月29日 > MxURE9BZ

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/454 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000210001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【徹底討論】ハイレゾで本当に音は良くなるのか?
【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part38
金田式 DCアンプ PART28
【ディスクリ】 FETアンプ自作スレッド2 【回路ヲタ】

書き込みレス一覧

【徹底討論】ハイレゾで本当に音は良くなるのか?
194 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/06/29(日) 16:23:53.73 ID:MxURE9BZ
>>191
同意。
ハイレゾpcオーディオの導入事例の多くを見ると
スピーカがpc用の小型のやつでアンプは鐘ベイだったか
変なやつ。オーディオを語る以前のものだ。
【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part38
411 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/06/29(日) 16:34:20.02 ID:MxURE9BZ
FN1242使って自作する。
これが一番安くて良い音を出す方法
金田式 DCアンプ PART28
862 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/06/29(日) 17:03:42.44 ID:MxURE9BZ
>>839
当方はuhcの一号機を18年使い続けているけど
なかなか満足してますよ。というかコレに代わる
ものがメーカ製含めてなかなか出会えない。
Sicはどうなんでしょうね。この一号機の出力段
を入れ換えてみようか検討しているが半導体デバイス
で値段高すぎるから躊躇している。uhcなんて商社経由で買えば100円
で入手できたのになー
【ディスクリ】 FETアンプ自作スレッド2 【回路ヲタ】
485 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/06/29(日) 21:05:41.14 ID:MxURE9BZ
>>445
小学生でも出来るアンプだからつくりやすさの点では◎だが
CDプレーヤ直結で聞いているひとがいたが、音は細く
Cissの影響か高域が歪みっぽく平面的な音だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。