トップページ > ピュアAU > 2014年06月09日 > fHOHlPeL

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/437 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001002000001116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった98
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.6

書き込みレス一覧

いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった98
428 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/06/09(月) 12:32:56.47 ID:fHOHlPeL
俺の研究によると音は気分で変わる。
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.6
110 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/06/09(月) 15:39:01.50 ID:fHOHlPeL
>>89
お前「その程度の理屈」で反論のつもりかww
貴様如きの匹夫はキムチでも食っておとなしくしていろ。
バカチョンが。
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.6
113 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/06/09(月) 15:57:42.74 ID:fHOHlPeL
>>112
そうなんだw

しかし、ローマ法王にまで見放されてどうするんだあの民族ww
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.6
123 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/06/09(月) 21:18:51.05 ID:fHOHlPeL
振動板に使われる素材が結晶ダイヤモンドだろうがマグネシウムだろうがベリリウムだろうが
ダンボールだろうがきっと気が付かない様な輩が適当に難癖でもつけているんだろww
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった98
439 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/06/09(月) 22:00:01.74 ID:fHOHlPeL
ホンダのZってあったなw
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった98
443 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/06/09(月) 23:12:06.09 ID:fHOHlPeL
まぁでも電源ケーブルだけじゃ変化は分からなかったが、
電源ケーブル、電源タップ、ノイズフィルター付変換アダプタ、壁コン交換までやって
音が元気になったというか音圧が安定して聴きやすくなったという経験はある。

因にHDMIケーブル、LANケーブル等のデジタル系ケーブルは変えても全く変化は分か
らなかった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。