トップページ > ピュアAU > 2014年05月23日 > LO0Q1+O0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/383 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002100010000001000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part51

書き込みレス一覧

気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part51
35 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/05/23(金) 06:27:53.44 ID:LO0Q1+O0
>>27
>シンクロナスモーターを発信器で回す
TD125以降のトーレンスは安物と126以外ほとんどそう
300シリーズや500シリーズもね
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part51
36 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/05/23(金) 06:34:16.37 ID:LO0Q1+O0
>>35
訂正
300シリーズや500シリーズもね
 ↓
昔の主力機種の320、321、520、521もね
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part51
38 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/05/23(金) 07:31:10.39 ID:LO0Q1+O0
>>37
アルミダイキャストは型代高いから
生産台数が少なければアクリルの方が安いと思う
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part51
42 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/05/23(金) 11:35:21.18 ID:LO0Q1+O0
>>41
アクリルは加工が高い
例えば直径300mmで厚さ50mmだと加工費判ってる?
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part51
49 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/05/23(金) 18:05:25.43 ID:LO0Q1+O0
>>43
アクリルは柔らかいので刃物で切りにくいのと
切ってると温度が上がり膨張するので精度出しにくい

あとアクリル材も結構高いよ
300*300*50だと二万くらいする
これに加工料がプラスされるから3万以上すると思うよ原価でね
補修パーツとして定価付ければ10万以上だよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。