トップページ > ピュアAU > 2014年05月16日 > PJo1Sw6f

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/483 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000300005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part50
フォノイコライザーを語ろう その11
カートリッジとアームの話題24

書き込みレス一覧

気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part50
788 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/05/16(金) 15:40:25.59 ID:PJo1Sw6f
DENONのフォノモーターは慣性とトルクを抑えた設計になってるけど、
プレーヤー全般で見ればトルクが小さいものばかりではないしょ。
フォノイコライザーを語ろう その11
496 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/05/16(金) 15:44:58.66 ID:PJo1Sw6f
OEMを嫌ってると殆どのメーカーが使えないよ。
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part50
798 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/05/16(金) 19:12:20.70 ID:PJo1Sw6f
DDでブラシモーターは無いと思うよ。
フォノイコライザーを語ろう その11
498 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/05/16(金) 19:47:37.06 ID:PJo1Sw6f
作れる所は30社を切ったんじゃない?
シェルター、マイソニック、ZYX、フェーズメーション、ミューテック、音のエジソン、エルミエールといった
個人の力量に依存している所はいつまで続くかわからない。
光悦のように後継者を立てられるかもしれないし、イケダの二の舞いになるかもしれない。
カートリッジとアームの話題24
559 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/05/16(金) 19:53:56.99 ID:PJo1Sw6f
>>556
アーム側のスライドレールで調整するようにできてるから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。