トップページ > ピュアAU > 2014年05月16日 > MdglHjKL

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/483 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000012104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【一万まで】音質を少しでもうpさせる方法教えろや
3万円以下で高音質オーディオにするスレ
インシュレーターについて語るスレ Part2
ピュアAUにおけるCDレシーバー

書き込みレス一覧

【一万まで】音質を少しでもうpさせる方法教えろや
978 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/05/16(金) 20:59:06.41 ID:MdglHjKL
電源とケーブルとインシュレーター
取り敢えず電源から行くかな俺なら。
3万円以下で高音質オーディオにするスレ
977 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/05/16(金) 21:03:28.70 ID:MdglHjKL
100均ネタを続けてしまうが習字の墨が気になる。
三点インシュレーターを作るなら2個買って三つに切って紙ヤスリで整えて
下に10円玉プラス硬質ゴムを合わせようかな、とか。
インシュレーターについて語るスレ Part2
686 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/05/16(金) 21:08:55.23 ID:MdglHjKL
買うとなると糞高いカーボンのインシュレーターだが、
100円ショップで習字の墨を2〜3個買って、叩き折ってから紙ヤスリで磨いて
下に銅貨と硬質ゴムあるいはコルクで固めたら代用できそうだな、と思ってしまった。
ピュアAUにおけるCDレシーバー
715 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/05/16(金) 22:50:09.62 ID:MdglHjKL
アンプ強力なとこでボーズの1210はどうだ?古いがマランツ製のディスクリート構成が奢られている。
単発フルレンジの121とセットのイメージ強いけど今時の低能率スピーカーも存分に鳴らせると思う。
DACはいいのを使いたいところだが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。