トップページ > ピュアAU > 2014年05月16日 > GRKzPWyx

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/483 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000012000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【nfj_2009】NorthFlatJapanのデジタルアンプ Part3
TOPPING系小型デジタルアンプ Part33
【スウェーデン】 NS-1000 M part23 【フィンランド】

書き込みレス一覧

【nfj_2009】NorthFlatJapanのデジタルアンプ Part3
404 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/05/16(金) 16:11:20.58 ID:GRKzPWyx
リビングから書いてますw
んとにもうw

>>401
NFJがイチオシというだけのことありますなw

>>403
ノーマルの自作キットのほうがいいと言うのは流石に無理があるし皆さん信じないでしょう
ところが改造したあなたの自作キットのほうが上という話は否定できません

中にはこんな改造? されてるからもいます
こうなってくると物が違いすぎて素人には音も想像できません
http://www.youtube.com/watch?v=SWSxo_C1vWk
【nfj_2009】NorthFlatJapanのデジタルアンプ Part3
405 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/05/16(金) 16:13:45.11 ID:GRKzPWyx
確かにこのようなデジアンですからね
妙に電源を細工せず、ポップノイズを抑える不要な回路を用いるのは音室劣化に繋がる可能性は否定できません
音を抑えるという行為は素人にでも音の劣化要因になることは解ります
【nfj_2009】NorthFlatJapanのデジタルアンプ Part3
406 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/05/16(金) 16:17:05.35 ID:GRKzPWyx
自作キット所有者も多いでしょう
Lepaiより202Jより「俺の自作の方がいい音だぜ」という方は腕があると思います
商売にされているこれだけ人気のNFJを抑えて勝利できるわけですから素晴らしい名誉です
例えば>>404等は素晴らしい音がするのでしょうか
期待を持ってしまいます
また、改造したからと、この部品を使えば絶対に音が良くなるんだという
コスト面で解決できるような要因があるのでしょうか?
プrシーボが関与してきますから、確かなお話をお伺いしたいところです
【nfj_2009】NorthFlatJapanのデジタルアンプ Part3
409 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/05/16(金) 16:19:55.09 ID:GRKzPWyx
しかし見た目にかっこいいアンプです
これで音がいいなら夢ありますが、音が悪ければ個人としてザマァーということになります
ポップノイズを抑えることも音の劣化要因とするなら
この言葉使うのも正しくないと思いますが必然的にこいつはキチガイなのかとなってまいりますw
【nfj_2009】NorthFlatJapanのデジタルアンプ Part3
411 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/05/16(金) 16:24:27.03 ID:GRKzPWyx
>>407
当然冗談ですよw 彼女はいますが独身ですよww
何でも鵜呑みにせずに空気読まれてくださいw
いちいち2ちゃんで発狂することなどなくなりますWwWwWw

>>408
そんなにほいほい音を自在に操れるもんですか
腕がある方が羨ましいです
その気になれば202Jを作れるわけですからね
おっしゃるようにもっと好みのものまでも

しかしですね、キットは基盤が固定されてるようですし、制約ってないわけですか
組み合わせが自由なので、どのようなスタイルも可能にするのでしょうか
>>404などはどういう位置づけの自作なのでしょう
素人目には化け物に見えます

>>408
そんな
【nfj_2009】NorthFlatJapanのデジタルアンプ Part3
412 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/05/16(金) 16:25:57.18 ID:GRKzPWyx
>>410
あなた気付いてますか?もうそろそろいいと思うので言いますが
あなた墓穴掘ってるわけですよw
何の為に私が、いえww なにもww 泳がれてくださいWwWw
【nfj_2009】NorthFlatJapanのデジタルアンプ Part3
413 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/05/16(金) 16:29:02.25 ID:GRKzPWyx
自作キットですか、部品をよくしても音が悪くなれば本末転倒
皆さん、よく、自作しようと思えましたね
私は市販品に勝てる気が全くしません
好みの音に持っていけるとも思いません
少し改造しては聴き、少し改造しては聴き、何年もかかるでしょうwwwwwwww
【nfj_2009】NorthFlatJapanのデジタルアンプ Part3
414 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/05/16(金) 16:32:47.80 ID:GRKzPWyx
話としてはそういうことだと思いますが
腹を割って話しますれば、プラシーボと言うことで宜しいですよね?
「まぁそれはそうだなw」ということであれば、そのことは忘れて、気軽に話していきましょうw
明らかに音は変えられるし、自作最強だという確かなお話であれば大変興味深いです
是非参考にさせて頂きますw
ノシww
TOPPING系小型デジタルアンプ Part33
486 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/05/16(金) 16:36:28.06 ID:GRKzPWyx
なります、オンボもサウンドカードも非常に非常に優秀です
そう思えるのはそれほどよくない外部Dacなどがわんさか出回っているからですよね
それを喜んで聞いている方もおられます
可聴域で解るものをオーディオのオタクの気持ちは理解不能です
商売人なのでしょうかねw
【nfj_2009】NorthFlatJapanのデジタルアンプ Part3
416 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/05/16(金) 16:38:51.23 ID:GRKzPWyx
(興味深いですw 静観させて頂きますw 突然しゃべるかもしれませんがw)
(荒らしの正体は検討付きましたか?ww ご参考になれば幸いですwノシw)
【スウェーデン】 NS-1000 M part23 【フィンランド】
199 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/05/16(金) 16:42:10.02 ID:GRKzPWyx
あっぺっ♪ ぺっぺっぺ♪ ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ♪
【nfj_2009】NorthFlatJapanのデジタルアンプ Part3
418 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/05/16(金) 16:45:19.08 ID:GRKzPWyx
>>417
なるほど、冷静なご意見ありがとうw
フォローしておくと、また違った味のある音なのでしょうか
知識を持って音質のみに向き合えば、そういう答えが妥当だということですよね
なるほど、コンデンサがでかすぎ、もよくないと、ほうほう
無意味な電源とほうほう、恐らくひどい音であろうと、なるほど大変最高になりました
本当に私は初心者ですからね、まず、どちらに向かうべきが解りました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。