トップページ > ピュアAU > 2014年05月05日 > uccD2/gr

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/389 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part38
スピーカー自作・設計・計測などなど 45

書き込みレス一覧

【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part38
70 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/05/05(月) 01:18:47.82 ID:uccD2/gr
>>69
サンプリング周波数が変わるときに、DACチップがリセットするから、
そのとき雑音を出さないようにリレーでミュートをかけているのだと思う、
というか、一般的にはそういうリレーの使い方をする。
入れてないと、ChordのようにDSDとPCMの切り替え時にノイズが出る場合もある。
だから、サンプリング周波数が変わらないときはリレーも音は出さない。
ちなみに、UD-501もリレーは入ってるから音は出るよ。

EssensioというかNorthstarのBB系DACチップ使ってるDACは
全部SRC使った強制アップサンプリングでアップサンプリングをOFFに出来ない。
よっぽど気に入ったんじゃなければ避けた方が良いかも、好き好きだけど。
新しいシリーズはDACチップをESSに変えてるし。
スピーカー自作・設計・計測などなど 45
555 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/05/05(月) 18:10:57.66 ID:uccD2/gr
>>548
コイズミでDAYTONを買え。これが正解。安いし。
作ってるのはベニックなんだけど、デイトンの方が音が良いと評判。
コイズミのWebだとベニックないし。
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=27414452


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。