トップページ > ピュアAU > 2013年12月31日 > maB1L4Qq

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/467 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001200036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった92

書き込みレス一覧

いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった92
756 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/31(火) 18:37:25.01 ID:maB1L4Qq
>>731
どこか権威ある研究機関が論文を発表しているなら教えてくれよ。

結論の主旨が、以下に示す内容の論文を挙げてくれ。
「ケーブル交換によって被験者が音の違いを感じた要因は、ケーブルが電気信号を変化させたからである」
私が知る限りでは、無い。こんな論文見たことない。

一方で、聴覚の研究者はケーブルで音が変わる説を否定しており定説となっている。
聴覚の専門家である学者が認めた定説を、私は信じるよ?

常識や定説を認めず、権威に反発する自己中なんですよ。迷惑者ですよね?
自説を補強する証拠を提示せず「音が変わる」と言い続けるのでは信用は得られません。
捏造した歴史を信じて尊大な態度でふるまう朝鮮人と一緒だよ。
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった92
759 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/31(火) 19:34:06.62 ID:maB1L4Qq
>>738
あなたは気づいているはずだ。
サンプル数を多くしないと「ケーブルで音が変わる説」は実証できないことを。
でも、もうそれは意味が無い証明だよ。証明のための証明。

サンプル数を増やせば、無意味と言えるくらい僅かな差が検出されただけで「音が変わる」という結論になるから。
ところが、実際は「オーディオマニアを相手にした市場」で意味がある結果なのかが重要でしょ?
ニュートンの2013年12月号の特集「統計の威力」を読んでください。
医薬品の検証で「効果に違いがある」という結論を導き出しても、相手にされない場合もあるの。

大規模調査を行なう必要はないです。
ケーブルによる音の変化は人間の限界を下回っており、測定器に匹敵する超能力者でなければ判別できません。
一般人をいくら集めてもムダですよ。
耳自慢のオーディオマニアがランディに挑戦してテストに成功すればいいの。
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった92
760 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/31(火) 19:42:07.34 ID:maB1L4Qq
>>758
>ケーブルによって電気信号が異なることは>>747の通り実証済み。電気信号が異なれば
>音も異なります。これは物理の常識。
これは高精度計測を行なった結果であって、被験者が試聴した結果じゃない。
「ケーブルを交換して音が変わる説」の補強にはならない。
むしろ、差が僅かであるということがグラフから読み取れる。

この程度の差は、人間の検知限界を下回っており判別できません。
ケーブルで音が変わる説は聴覚心理学の専門家は否定してます。

「ケーブル交換によって被験者が音の違いを感じた要因は、ケーブルが電気信号を変化させたからである」
このような結論が書かれている論文を示してください。
それが出来ないなら、専門家の定説が揺らぐことはありません。

ケーブルで音は変わりません。定説を覆す発見があるまではこれが採用されますよ?
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった92
768 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/31(火) 23:14:42.04 ID:maB1L4Qq
>>766
>教育してくれるんでしょ?
知識が向こうから勝手に降ってくるのは義務教育までだよ。
拒否しなければ手に入るなんて虫のいい話が通用するのは中学生までだ。
そこから先は自分から知識を得る活動が必要。
ネットコミュニティで「教えて君」は嫌われるんだが、相手と対面する場面でも一緒だよ。

新入社員が「そんなことも知らないのか」と言われて逆ギレしてる姿はみっともない。今のあなただよ。
知らないのに知ろうとしない姿勢がダメなんだよ。

ケーブルで音は変えられない。
聴覚心理学の専門家は、ケーブルで音が変わる説を否定している。
amazonで買って勉強してください。オーディオに関係があるのは第九章です。
聴覚心理学概論 [単行本]
B.C.J.ムーア (著), 大串 健吾 (翻訳)
価格: ¥ 4,725 通常配送無料
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった92
770 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/31(火) 23:30:36.44 ID:maB1L4Qq
ケーブルは信号を忠実に伝達するのが目的。
その目的を果たせるように機器も配慮し設計する。
だからケーブルで音が変わらないという当たり前の結果が出る。

信号を変化させる効果を期待して交換するのはカーゴカルト。
ケーブルで音が変わる説を証明したいなら、さっさと証拠を示してください。

「ケーブル交換によって被験者が音の違いを感じた要因は、ケーブルが電気信号を変化させたからである」
このような結論が書かれている論文を示してください。
それが出来ないなら、専門家の定説が揺らぐことはありません。
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった92
772 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/31(火) 23:39:47.23 ID:maB1L4Qq
>>765が指摘しているように、バカガキに知恵を授けるために必要だから本を買ってください。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:06:12.58 ID:qmVdvc+3
>>705
俺は変わると信じている
よってそのようのものを読む必要も理由もない

↑↑↑
知らない・興味ないを理由に逃げるのを防止するため。本を買ってくださいね。
手元に本があれば「知らなかったの?○○の箇所を読んで」と指示するだけで済むから。

>はっきりいうけど、俺がその本買ったとしても、自分の都合の良いようにしか解釈しないぜ
どうぞどうぞご自由に。
正月休みがありますから、入手して読書感想文をスレに書いてください。
どこまで理解できてどのように解釈していかなる結論を導き出したのか議論しましょうね。
購入してくださいね。

聴覚心理学概論 [単行本]
B.C.J.ムーア (著), 大串 健吾 (翻訳)
価格: ¥ 4,725 通常配送無料


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。