トップページ > ピュアAU > 2013年12月30日 > BXyQzvl4

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/433 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10100000000005643000001122



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【LXA-OT1】ステレオ誌26冊目【LXA-OT3】
TOPPING系小型デジタルアンプ Part32
デジタルオーディオの救世主【デジットDIGIT】
ラステーム総合スレ 9 倒産
【D級】デジタルアンプキット総合 part10【自作】

書き込みレス一覧

【LXA-OT1】ステレオ誌26冊目【LXA-OT3】
899 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/30(月) 00:58:17.20 ID:BXyQzvl4
何を喧嘩しているんだ。
早く箱にいれなさい。
十分いい音じゃないか。
【LXA-OT1】ステレオ誌26冊目【LXA-OT3】
910 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/30(月) 02:08:37.43 ID:BXyQzvl4
まーそりゃ違うだろうね。
TOPPING系小型デジタルアンプ Part32
165 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/30(月) 13:06:38.32 ID:BXyQzvl4
>>163
うーん、DAC内蔵って、、、デジアンなのにDAC内蔵?
アナアンでDAC内蔵ならわかるよ、、デジアンでDAC内蔵ってどういうこと?
イミフ。
TOPPING系小型デジタルアンプ Part32
169 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/30(月) 13:31:05.84 ID:BXyQzvl4
>>166
どういう意味?
USBを扱いたいから?
だったらDDCだよね?

>>167
2021はLM3886みたいなアナアンチップってことですか?

>>168
どういう仕組みかおしえてください。
一旦アナログに変換してからじゃないと内部で信号扱えないの?

デジタル信号=>アナログ信号へ変換=>こっから先どうなってるの?
【LXA-OT1】ステレオ誌26冊目【LXA-OT3】
931 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/30(月) 13:38:01.49 ID:BXyQzvl4
>>914
>OPアンプを交換するにしてもソケットだけは交換
何故に?

>>917
すごい!!
TOPPING系小型デジタルアンプ Part32
174 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/30(月) 13:48:27.32 ID:BXyQzvl4
>>171
デジアンって下記のようにおもってたんですが、間違い?

アナログ信号=>PWM変調にて2値化(デジタル)=>D級アンプ部にて増幅=>LPFにてアナログ信号へ

これが正解なら、
VXのDACは、、、

デジタル信号=>DAC部にてアナログ変換=>アナログ信号=>PWM変調にて2値化(デジタル)=>D級アンプ部にて増幅=>LPFにてアナログ信号へ

ってことですか?
TOPPING系小型デジタルアンプ Part32
175 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/30(月) 13:50:13.93 ID:BXyQzvl4
>>172-173
ちょっと申し訳ないですが、教えてください。
【LXA-OT1】ステレオ誌26冊目【LXA-OT3】
934 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/30(月) 14:13:21.26 ID:BXyQzvl4
>>928
なるほど、たしかに。
TOPPING系小型デジタルアンプ Part32
176 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/30(月) 14:30:44.50 ID:BXyQzvl4
>>163
結局、VX1のデジタル入力は内部で2回もDA変換している。
今までだしてたアナログ入力のデジアンとやっすいDAC基板をアナログ信号でつないで
ワンパッケージにしただけってことですね?
これで5千円切ってるならおもちゃとして有りだけど1万3千円は中途半端。
素性のわからんDACとデジアンかわされるメリットがまったく見えません。
>>174
>デジタル信号=>DAC部にてアナログ変換=>アナログ信号=>PWM変調にて2値化(デジタル)=>D級アンプ部にて増幅=>LPFにてアナログ信号へ
デジタルオーディオの救世主【デジットDIGIT】
39 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/30(月) 14:35:29.31 ID:BXyQzvl4
D_5709kitの新しいバージョンだせよー。
ラステーム総合スレ 9 倒産
82 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/30(月) 14:37:45.86 ID:BXyQzvl4
どっかにソースごと流れんもんかね?
TOPPING系小型デジタルアンプ Part32
177 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/30(月) 14:40:43.47 ID:BXyQzvl4
それと、どうでもいいことですが
>>161-164はステマ臭すぎ。
TVショッピングの会話みたいに鼻につく。

落ち目俳優A:tp23売り切れですねー、残念。
落ち目俳優B:私はVX1を狙ってるんですよ!
落ち目俳優A:え?、TOPPINGから新製品ですか?これは楽しみですね。しかもAmazonからなら安心!
落ち目俳優A:でも〜電源がPCに連動してないと不便ですよね?(このスレ始まって以来のニーズ)
社長登場:大丈夫です!PC連動で、しかもDAC内蔵ですよ!!
【LXA-OT1】ステレオ誌26冊目【LXA-OT3】
936 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/30(月) 14:55:01.34 ID:BXyQzvl4
できるんじゃないかな?
【D級】デジタルアンプキット総合 part10【自作】
219 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/30(月) 15:05:51.98 ID:BXyQzvl4
いやいや、まちなさい。
これ、27万
http://www015.upp.so-net.ne.jp/yoneharu/etc/jobpre.html

こちら、59万
http://d.hatena.ne.jp/kenmihokenmiho/20050227

4万円では箱どころか放熱フィン、コンデンサ1個も買えないだろう。
そう考えると211はずいぶん安い。
TOPPING系小型デジタルアンプ Part32
180 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/30(月) 15:21:09.90 ID:BXyQzvl4
>>178
なるほど。ありがとうございます。
話それますがフルデジの定義はどうなるんでしょうか?PWM使ってる時点でフルデジタルでは無いのですかね?

どっかの先生が書いた下記の資料7ページ目を見ると
https://www.jstshingi.jp/abst/p/08/820/nitech2.pdf
D級アンプはPWM信号もアナログ信号もどちらでも増幅できる。
アナログ入力のデジアンではPWMは扱わない。
ってことで?
これはここで聞くことではないかもしれませんね。
TOPPING系小型デジタルアンプ Part32
181 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/30(月) 15:22:19.93 ID:BXyQzvl4
>>179
>QA100
フルデジタルと言われているものですよね。
ちょっとあやしかったんで、デジットのキット買ってみました。
【D級】デジタルアンプキット総合 part10【自作】
221 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/30(月) 15:28:10.26 ID:BXyQzvl4
>>220
おまけに、59万のほうのblog読むと、
>ここがミソ。ボリューム大活躍。
>これが本当に大事。「10」で全開なんだけど、ボクは「3」までボリュームを絞ってる。
>理由はコニサーのS/Nの悪さ>なのか、ゲインの関係なのか詳しいことはボクには分からないけど、
>ボリュームを全開にして通電するとスピーカーから>「サァーーー」ていうホワイトノイズだか
>ピンクノイズだか知らないけど音が出る。

もう、4万で文句いったらバチあたるよ。
4万なんて中に犬の糞入ってたって文句言えない価格設定だね。
【D級】デジタルアンプキット総合 part10【自作】
224 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/30(月) 16:14:42.90 ID:BXyQzvl4
でも、さすがに格好はいいよね。
中華も日本ももうちょっとちゃんとしたデザイナーいれてガワつくればいいのにね。
まー、購買層考えたらガワなんて無意味か?
【D級】デジタルアンプキット総合 part10【自作】
225 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/30(月) 16:16:15.38 ID:BXyQzvl4
>>223
>ボリュームも万単位のパーツなのかな

ここに似たようなボリュームではないが、ノブが$6で、、、
http://www.ab-system.hk/index.php?route=product/product&product_id=346
TOPPING系小型デジタルアンプ Part32
186 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/30(月) 16:27:11.13 ID:BXyQzvl4
>>182-184
なるほど、さらに詳しくありがとうございます。
「デジタル≠2値化、デジタル=離散量」
ここもモヤモヤしていて、資料によってはデジタルとうたっている人もいたので。

「PCMの信号を直接パルス幅に変換して最終出力段のスイッチング回路に放り込んでいればフルデジタルになる」

ここですね。
上記2点ですっきりしました。

>「DACモジュール+アナログ入力デジタルアンプ」
>「アナログ入力デジタルアンプ」は水色の四角の部分だけ。
ですね。
ありがとうございます。
【D級】デジタルアンプキット総合 part10【自作】
230 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/30(月) 22:27:39.97 ID:BXyQzvl4
ゴールドムンドの子会社とか書かれてるね。
さすがだよ。
やっぱオーディオ(少なくともアンプ)は安いのも高いのも大差ないんだよ。
そりゃそうだよね、量産されたパーツつかってるんだし。
【D級】デジタルアンプキット総合 part10【自作】
232 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/30(月) 23:15:51.56 ID:BXyQzvl4
>>231
こんなこと書かれているぞ。
コピーもんでも欲しくないわ〜。

http://blog.audiodesign.jp/?day=20081230

ケース1:今使用しているプリの音質が今ひとつなのでと相談されてきたA氏
使用しているプリの音質が今ひとつなのですが・・・・というご相談をいただいたので、使用されているプリをネットで調べてみたのですが、これは酷かった。
名称:J?? プリ (酷評するので隠しておきます)
実売価格:25万円程度
大きさ:寸法: 150 (W) 237 (D) 57 (H) mm ・質量: 1.5 kg

これだけでもわかるとおり、かなりちゃっちいのに非常に高価(うちのプリより高い)。
中身はもちろんOPアンプ。OPアンプを使用したから悪いとはいわないが(50-100万円のプ
リでもOPアンプを使用したものはたくさんある)、この中身は酷すぎる。内部写真を公開して
いる人のサイトを見ると、OPアンプのところにパスコンが無い、NFB抵抗のところに位相補正
用のコンデンサが見当たらない。基板を見る限りかなり手馴れた人が設計・製作はしているが、ア
ナログ回路の品質を考えた形跡がまったく見当たらないものだった。一応音は問題なく出ますよと
いう程度のもの。アナログ回路の教科書にこれだけは守りましょうと書いてある事すら怠っている代物
でした。基板+部品の価格も5千円あればおつりが来る。シャーシーもしょぼいので製造原価はせいぜ
い1万円程度だろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。