トップページ > ピュアAU > 2013年12月28日 > gPC7GFnq

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/455 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0120000000010000100001006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【LXA-OT1】ステレオ誌26冊目【LXA-OT3】
無線と実験

書き込みレス一覧

【LXA-OT1】ステレオ誌26冊目【LXA-OT3】
649 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/28(土) 01:23:23.45 ID:gPC7GFnq
>>639
それじゃ、標本化だけの1ビットはデジタルじゃない?
PWMもPDMもPWMも時間軸方向しか標本化してないじゃん
無線と実験
672 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/28(土) 02:03:48.88 ID:gPC7GFnq
無意味じゃないだろ、終段の石を広帯域のマルチエミッタ構造にするのが流行ったが
当時のP社のは発振気味でコードの容量が多かったりすると発振したぞ。
方形波応答が出てたら安定度の予想はある程度できた。
無線と実験
673 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/28(土) 02:08:28.11 ID:gPC7GFnq
73年ころ電波科学でローコスト(当時は中級)の4-5万円台のプリメインを
実測してたけど、ヤマハだけが群を抜いてノイズも歪もRIAA偏差も少なかった。
こういうのを見るとどのメーカーがまじめに作ってるかがわかる。
94年ころの無線と実験のDACの実測でもPCM1702使ってたのだけが
特性が良かったのがよくわかった(高評価の1ビットはノイズやモノトニシティが
あまり良くなかった)
【LXA-OT1】ステレオ誌26冊目【LXA-OT3】
665 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/28(土) 11:16:37.01 ID:gPC7GFnq
>>659
電圧よりもスピーカーの(高域)インピーダンスによる違いじゃないの?
本来なら負荷インピーダンスによってローパスフィルタの定数(LC)換えないとだめだろ
【LXA-OT1】ステレオ誌26冊目【LXA-OT3】
695 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/28(土) 16:42:01.56 ID:gPC7GFnq
>>694
スイッチング方式じゃ添付のと大して変わらないだろ
【LXA-OT1】ステレオ誌26冊目【LXA-OT3】
721 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/28(土) 21:44:30.13 ID:gPC7GFnq
原音が演奏だけだと思ってる原理主義者か
ガラスの割れる音や鳥のさえずりや水の流れる音も原音


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。