トップページ > ピュアAU > 2013年12月25日 > pNkTtxkZ

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/351 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000300000100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった92

書き込みレス一覧

いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった92
414 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/12/25(水) 03:16:11.54 ID:pNkTtxkZ
>>411
相手がバカだからといってウソはいけない。

米国人エンジニアのFred E. Davisが現実のスピーカーの挙動を含めて計測したグラフFig9
によると10kHz〜15kHzの減衰幅は-0.1〜-0.2dBVの間。ケーブル長は3.2m。
ttp://www.apiguide.net/04actu/04musik/AES-cableInteractions.pdf
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった92
428 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/12/25(水) 13:12:21.10 ID:pNkTtxkZ
>>425
Fred E. Davisって相当なバカだな。

まず、3.2mで20kHzでインピーダンス整合を取っているケースってあるのか?
それにスピーカケーブルにおける損失は線の抵抗で、
スピーカのインピーダンスが8Ωだから大きいわけ。
当然インピーダンス80Ωが負荷なら損失は1/10となる。

実際ピンケーブルの挿入損失は0.01dBより小さい。
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった92
429 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/12/25(水) 13:33:58.89 ID:pNkTtxkZ
詐欺オーディオの原点はロスが大きいの刷り込みだな。

0.01dBという絶対に聴き分けできない無視できるロスでも、
それがあたかも音質に極めて大きいロスかのように洗脳する。

すると少しロスが改善されると音質が飛躍的に良くなったかのような錯聴となる。
ロスは極めて大きくどんなに改善されてもゼロにならないと洗脳されているので
到達しないゴールを目指すことになる。
一生鴨ネギの養成所ができるわけだ。
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった92
431 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/12/25(水) 13:47:06.94 ID:pNkTtxkZ
カ モ ネ ギ     鴨ネギ
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった92
447 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/12/25(水) 19:42:28.57 ID:pNkTtxkZ
所詮、人間の耳なんて
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4761702.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。