トップページ > ピュアAU > 2013年12月23日 > Ol9t+RzJ

書き込み順位&時間帯一覧

90 位/484 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
光速
♪♪♪オープンリール愛好家集合♪♪♪9巻目

書き込みレス一覧

♪♪♪オープンリール愛好家集合♪♪♪9巻目
845 :光速[]:2013/12/23(月) 09:02:20.27 ID:Ol9t+RzJ
>>841 お役に立てて何より.原理的に”同じ”物はないから同じ1815GRでも
厳密には互換できないなんて話になる.
TRはNPNとPNPがあってコンプリメンタリー動作が可能だがC1815で言うとA1015
だったがコンプリだが,完全に反対(で同じ)ものは無い.

TRに限らず部品はバラツイテいるから統計的に設計する必要がある.
こういう発想はアマチュアには無いが逆にアマチュアはTR等部品を選別
してセットを作ればコストはムチャかかるが,メーカーに無い製品が出来る.

ご質問の互換の問題はどんな動作を期待しているかによる.極端に言えばTR
なら何でも良い場合があるし同じC1815GRを交換するにも選別する必要がある
場合がある.
♪♪♪オープンリール愛好家集合♪♪♪9巻目
846 :光速[]:2013/12/23(月) 09:03:45.45 ID:Ol9t+RzJ
技術はつながっているから視野が狭く狭量な人は困る,特にテレコは半導体
は無論で電磁変換,モーターにメカなど総合的な技術だから特そうだ.

参考までにガキの頃経験したテレコの話を.これも上に書いた技術に加
えて楽器等音楽さらに音に関する重要な事が含まれている

ガキの頃テレコでキリギリスを録音,再生すると”ギギギギーッ”と変な音が
したのでテレコが壊れたかと思って音楽を録再するとソレナリの音がする.
調べてみると(アナログ)テープは高音が低下するが楽器の多くは同じように
高音が弱くなるのでソレナリに録再できるが,キリギリスの音は高い方がガン
ガンなのでが理由でそれがオデオ(磁気録音)事始めだったな.


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。