トップページ > ピュアAU > 2013年12月19日 > O9O5z2ij

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/428 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【LXA-OT1】ステレオ誌25冊目【LXU-OT2】

書き込みレス一覧

【LXA-OT1】ステレオ誌25冊目【LXU-OT2】
669 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/19(木) 13:20:51.54 ID:O9O5z2ij
本屋で買ってきたこれからセッティングする
【LXA-OT1】ステレオ誌25冊目【LXU-OT2】
675 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/19(木) 13:44:45.73 ID:O9O5z2ij
OT3いいねー
OT1は持ってないのでSA−36AとM−7fとの比較
スピーカーはN804

最近ずっとSA−36Aで聞いていたんだが、OT3を聞いた瞬間
おっと声が出てしまった
SA−36Aで気になっていたデジタルくさい高音のシャリシャリ感がなく自然

M−7fと比較すると低音は不足気味
バランスが高音側に寄ってる感じ
だけど暖色系のラックストーンそのもの
3700円でこの音、これで十分、デジアン恐るべし
もう一台買ってこよっww 

M−7fオクに出そうかな‥‥
【LXA-OT1】ステレオ誌25冊目【LXU-OT2】
789 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/19(木) 23:19:42.50 ID:O9O5z2ij
お前らコンデンサの曲がり気にしすぎww
動作不良が多発する悪寒
(17)プリント配線板にコンデンサをはんだ付けした後、
   コンデンサ本体を傾けたり、倒したり、または
   ひねったりしないで下さい。
http://www.nichicon.co.jp/products/pdfs/al_guide.pdf


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。