トップページ > ピュアAU > 2013年12月15日 > wVJAQdE7

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/444 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000000000102710012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
プアオーディオ12
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった91
なぜ日本製スピーカーは海外で評価されない? 8

書き込みレス一覧

プアオーディオ12
269 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/15(日) 00:37:17.56 ID:wVJAQdE7
>>268
酸化はともかく、緑青浮くだろw
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった91
914 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/15(日) 17:29:59.64 ID:wVJAQdE7
>>913
スピーカーもなあ。

ボッタとは言わないが、どのメーカーも無駄に低音を伸ばしたり強調したり、
どっちを見てもトールボーイだったりで頭打ち感がすげえよ。
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった91
920 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/15(日) 19:28:58.57 ID:wVJAQdE7
>>919
特に問題ないぞ?
マジで。やってみ?
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった91
923 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/15(日) 19:50:41.18 ID:wVJAQdE7
>>922
いいからABXテストやれよw
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった91
926 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/15(日) 20:02:06.28 ID:wVJAQdE7
>>924
結局ケーブルで音が変わるのはそのゆらぎの間でしかない。
優れて認知の問題であって、ケーブルの性能云々じゃねえってことね。
QEDってやつだなw
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった91
928 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/15(日) 20:05:52.37 ID:wVJAQdE7
>>927
機器的な際を感じているわけじゃねえって自分で言ったろうがw
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった91
932 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/15(日) 20:14:40.46 ID:wVJAQdE7
>>931
どうも論理的な思考が出来ない人だなあ・・・
曖昧でアバウトなものに基づいた変化、とはなんぞやって話だろうに。
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった91
937 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/15(日) 20:29:45.47 ID:wVJAQdE7
>>934
測定可能せ聴取可能な明確な違いと、
精密な測定で誤差の範囲、かつハイエンドスピーカーの再生能力を超えた差違でしかなく、
すなわち聴取が不可能といって言い差違をごっちゃにするなと・・・

まあ、仮にAMとFMほどの違いがケーブルによって出るなら問題ないだろう。
ブラインドテストで明らかに有意差が出る。
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった91
940 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/15(日) 20:41:24.60 ID:wVJAQdE7
>>938
@ケーブルによる差違は何によってもたらされ、
Aどのようにスピーカーで再生される実際の音に影響を与えているのか
Bその差違(あったとして)は人間は認識できるのか

@とAがもし不明であったとしても、Bを確認することが出来る。
それがブラインドテストってわけよ。
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった91
941 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/15(日) 20:42:44.96 ID:wVJAQdE7
>>939
あんたのケーブルによる違いは「思想」だって白状だべ?
それならそれで一向に構わんよ。
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった91
943 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/15(日) 20:50:31.75 ID:wVJAQdE7
>>942
ケーブル肯定派より非論理的なんだよね、あんた。
なぜ日本製スピーカーは海外で評価されない? 8
462 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/15(日) 21:03:02.43 ID:wVJAQdE7
>>460
フラットとは言ってないぞw
あくまで理想として賄える、ってことで。
ただまあ、実際問題としてユニットだけで50hz〜20khzあたりまで充分に賄えるもんもないっしょw

個人的にはおっしゃる通りで、
50hzまでの充分な再生能力(この辺は主観の問題がデカイが)があればいいんじゃね、
ってのはあるかなー。そこから下を一本のスピーカーで賄おうとすると、色々と問題と
工夫の余地が大きいように思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。