トップページ > ピュアAU > 2013年12月15日 > 7tPTRwB+

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/444 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 36★

書き込みレス一覧

超初心者のための質問スレッド★アンプ編 36★
749 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/12/15(日) 17:58:18.23 ID:7tPTRwB+
>>744
そのサブウーハーのメーカー名と機種名は書けるでしょ?
それがないとまともな回答は来ないよ。
ネットワークが無い、ってローパスフィルターがそもそもネットワーク回路だよ。
君が言いたいのはアンプ非内蔵のパッシブ型サブウーハーってことだろ?
だったらSWの機種名、ついでにメインSPの機種名が分からないと並列に繋いでいいかもわからん。
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 36★
751 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/12/15(日) 18:55:43.19 ID:7tPTRwB+
>>750
TOPPING VX1はバランス出力なのでAm033Cとの接続は出来ません。
AM033Cは内部で一個のSPユニットに繋がっているので
アースライン共通回路となりバランス出力アンプに繋ぐと故障します。
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 36★
753 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/12/15(日) 20:09:41.79 ID:7tPTRwB+
>>751
バランスアンプでぐぐってください。これくらいはやってよ。

カーオーディオ用アンプがアンバランスアンプだった可能性を否定できません。
アンプはカ―用もホーム用もみんな一緒とは考えないでいただきたい。
ホーム用でも色々と違いがあるのです。
さらに言えばAM033の外付けネットワーク回路がどんなものか確認できないので
バランスアンプに繋いで良い物なのか確証が持てない。
さらにさらに言えばL88Mは公称インピーダンス4Ωとあるので
AM033Cとの合成インピーダンスが低くなりすぎるのでアンプの保護回路が働くか壊れる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。