トップページ > ピュアAU > 2013年12月11日 > Nmb8+wwB

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/439 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0102000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その25
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 33

書き込みレス一覧

FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その25
878 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/11(水) 01:42:34.84 ID:Nmb8+wwB
どっかのサイト(失念)で、長岡式バックロードは多段バスレフだとか書いてあって、それで計算すると確かに合っていた。
簡単に言うと、それまでの音道の総量+空気室と次の音道で共振を計算し、重ねていく感じ。
設計の参考になれば。
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その25
880 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/11(水) 03:29:51.52 ID:Nmb8+wwB
不明な計算式じゃ無いって、バスレフの計算だよ。
空気室を内容量、最初の折り返しまでがポートのバスレフを計算。
空気室+最初の折り返しまでの容量を内容量、最初の折り返しから次の折り返しまでがポートのバスレフを計算。
以下、出口まで繰り返す。
で、それを重ねると、実測値に近いとなる。確か、D-55とスワンとD-70を実例としてたよ。
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 33
968 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/11(水) 03:30:29.42 ID:Nmb8+wwB
片っ方でもhotなら感電するだろ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。