トップページ > ピュアAU > 2013年12月07日 > jT7wJynl

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/396 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000010000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
G-LZ ◆H6mBY5rVQU
【ラファ】 タンノイVLZを語ろう 【Mil】 Part.3

書き込みレス一覧

【ラファ】 タンノイVLZを語ろう 【Mil】 Part.3
638 :G-LZ ◆H6mBY5rVQU [sage]:2013/12/07(土) 00:12:05.93 ID:jT7wJynl
政治・経済に関しては白紙(平たく申せば知識が皆無)の私が待っていたのは、この瞬間のマスコミ(TV局)の反応でした。

見事にスルー(TBSのみ騒いでました)ですね。

これで私には察しが付くのです。

あれほど大騒ぎ(感情的になっている方が胡散臭い、弱い犬ほどよく吠える、政治の知識は無くとも人間の本質は其処で解ります)してきてコレ。

日本人は、ここぞと言う時、大切な瞬間は……

『静か』な民族です。

日本人なら皆知ってる事です。
【ラファ】 タンノイVLZを語ろう 【Mil】 Part.3
642 :G-LZ ◆H6mBY5rVQU [sage]:2013/12/07(土) 11:57:54.87 ID:jT7wJynl
>461
ミレニアムさん、おはようございます。

不思議ですね、AMPに灯を入れ、60分後、私が最初に取り上げたのは、ボストンポップスオーケストラの「ダース・ベーダーのマーチ」。
私事で恐縮ですが、私生活では、これと「スーパーマン・マーチ」、「クナッパーツブッシュのタンホイザー序曲」が、『G.J のマーチ』になっております。

このところの「乾燥した冬麗の天気」、モニターGoldはその本来の音を奏でております。

その素晴らしさが「SACDだからこそ」味わえる、所有SACDソフトの中で『これぞ モニターGoldならではの音』を堪能できる「BEST5」が…

@ 諏訪内晶子/Poeme(475 6189)
A 諏訪内晶子/Sibelius Violin Concerto(470 622-2)
B チョン・キョンファ&プレビン/Tchaikovsky Violin Concerto(UCGG-9026)
C ベーム& V.P.O/Mozart Requiem(UCGG-7098)
D CARPENTERS singles 1969-1981(B0002996-36)
でしょう。

「ケルテス&V.P.O/新世界」「シューリヒト&V.P.O/ブルックナー交響曲9番」「クライバー&V.P.O/ベートーヴェン交響曲5番7番」「カーゾン&ブリテン/モーツァルトK.595」等は、CDでも不満は然程感じません。

「モニターGoldが鳴り切る」良い季節になりました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。