トップページ > ピュアAU > 2013年12月07日 > 8IfRjirZ

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/396 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000101002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
FM/AMチューナーについて 28台目

書き込みレス一覧

FM/AMチューナーについて 28台目
649 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/12/07(土) 19:37:42.29 ID:8IfRjirZ
アナログテレビ放送のマルチパス除去は、
日テレが主導で開発やってたEDTV2から。
基準信号(X/sinX)を搬送波に乗せてから可能になった。

FM放送では今更付加しないだろう。

最近ヤマハのCD-N500でradikoを聴くことが多いけど、
48kbpsの同じ土俵だと
AM局の配信>FM局の配信な気がする。

なんかFM局はすべてオーバンの音で圧縮されて、不自然。AM局は意外と自然。
FM/AMチューナーについて 28台目
652 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/12/07(土) 21:59:20.03 ID:8IfRjirZ
>>650 同意です。

個人的にはデザインの良いネットチューナーで楽しみたい。
CD-N500が悪いわけじゃないけど、スマホリモコン前提のインターフェースだから。

欲を言えばL-01T、KT-900、L-07T2、みたいな質感で、ダイレクトに選局できる
のがあれば。 

ところで25年くらい前にL-03TでFMを毎日のように聞いていたけど、
今の送出は当時より違和感あるね。

いっそのことAMの方が楽しいかも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。