トップページ > ピュアAU > 2013年12月01日 > wIqjbDQq

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/464 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【ディスクリ】 FETアンプ自作スレッド2 【回路ヲタ】
真空管アンプ自作初心者を救うスレ 13

書き込みレス一覧

【ディスクリ】 FETアンプ自作スレッド2 【回路ヲタ】
401 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/01(日) 15:05:10.82 ID:wIqjbDQq
スルーレートいっぱいまで使ったときその20-25mAになるように
つまり10mAくらいまでがいいと思う
【ディスクリ】 FETアンプ自作スレッド2 【回路ヲタ】
402 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/01(日) 15:38:01.51 ID:wIqjbDQq
ゲートから見た容量が適当に1000pFだとして
ドライバに10mA流せば10V/usのスルーレートはとれるからまあいいんじゃない
真空管アンプ自作初心者を救うスレ 13
893 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/01(日) 21:15:01.28 ID:wIqjbDQq
SEPPの片球あたりの負荷がよくわからないので教えてください
正負電源の直列SEPPのA級だと1次側を2球が並列で駆動するから片球の負荷は表示の2倍
並列型のSEPPだと、2巻線がスプリットで1/4
その2巻線が並列で負荷になってさらに1/2
A級だと2球が並列で駆動するから2倍で計1/4と考えたのですが
>>888さんの書きこみとは両方とも違うことになってしまいました。
どこか間違えているのでしょうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。