トップページ > ピュアAU > 2013年12月01日 > hnpRPZTi

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/464 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000001001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
スピーカー自作・設計・計測などなど 43.5

書き込みレス一覧

スピーカー自作・設計・計測などなど 43.5
895 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/01(日) 06:22:06.01 ID:hnpRPZTi
>893
20Lならいい音出すと言われてる7インチが綺羅星のごとく並んでいて
とても買い切れない/作りきれないほどなのに何故に8インチ?
というのは置いといて参考にしているポーランド?のDIYショップのリストから
2wayで使えそう(推奨クロス>1kHz)な8インチユニットを抜き出してみた

ttp://fast-uploader.com/file/6941398198304/

*数はこの店の評価ね
この中から20Lでいけそうなユニットを自作スピーカーアプレット版とかで探してみたらどうでしょうか
Vifa NE225とかMotusなんかは22〜25L位確保できればQB3ドンピシャでいけるんじゃないかな
Motusは私にはイマイチでしたが麻布がサンプル持ってると思うよ

ちなみにFW208N 20Lは破綻設計になります
Scanのシミュレーター掛けてみてね
スピーカー自作・設計・計測などなど 43.5
925 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/01(日) 18:44:37.03 ID:hnpRPZTi
>902
ttp://www.audioalchemy.ro/difuzoare.htm
のlista de pre?uri からリスト見て下さい
ルーマニアだったけどw

リストになくて6.5〜7インチ綺羅星リストにいれるべきなのはAudio TechnologyとATD位?
スピーカー自作・設計・計測などなど 43.5
930 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/01(日) 21:09:38.84 ID:hnpRPZTi
>927
つうか8インチ20Lが適切なユニットより6.5〜7インチ20Lが適切なユニットの方が基本F3下がるし
2wayなら上のつなぎが全然楽だがらね

SolenのWOOFER APPLICATION table
ttp://solen.ca/pub/index.php?content&s1=9&page=13&nocol&nodiapo
とか見てね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。