トップページ > ピュアAU > 2013年12月01日 > FoD7elGs

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/464 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000000203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
363
☆  マランツ総合 33 marantz  ☆

書き込みレス一覧

☆  マランツ総合 33 marantz  ☆
363 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/01(日) 13:46:54.99 ID:FoD7elGs
長文でゴメン、ちょっと困ってるんだ・・・

マランツのPM8004でスピーカーのチャンネル切り替えスイッチを押すと片方のスピーカーから音がしなくなる
詳しく書くと
A-SPEAKERS-B のAのボタンを押してスピーカーの音を出なくしてから、もう一度Aのボタンを押すと
R側が音が出なくなったり、音が小さくて徐々にボリュームが上がってく
L側は何にも問題なくなってる

スピーカーはAラインにしか引いてないのと、サブウーファーはR側でライン取りしてる
ためしにBラインにスピーカーをつなぎ直して、Bボタンを2回押しても両方ともきちんと音を出す
(スピーカーも配線も多分大丈夫)
念のためAボタンを2度押してみたけどキチンと鳴ってる

電源入れた時は両側スピーカーとも鳴ってるから、Aライン無効のボタンを押すと片側からじか鳴らなくなるみたい
今はBラインに繋いでる

上の症状って故障だよなぁ orz
この症状で故障を直すといくら位になるんかな?同じような症状の人がいたら意見が欲しいです
今、お金無いからマランツに修理見積もりを見せるのもためらってるんだ・・・
☆  マランツ総合 33 marantz  ☆
376 :363[sage]:2013/12/01(日) 22:30:18.21 ID:FoD7elGs
皆さんありがとうございます。
>>364
リレーの掃除は試していませんでした。時間があるときに外装を取って見てみたいと思います
ただ、どれがリレーか判るか不安です
>>365
サブウーファーを外してみたり、L側のスピーカーに繋いでみましたが症状は変わりませんでした
>>363
スピーカーの端子は手で触った感じではグラ付きや前後動くような事は無かったです
内部で動いているかは、時間がある時に外装を取って確認したいと思います
>>369
サブウーファーはスピーカー端子からラインを取ってます
R側が動いてる時にサブウーファーが動いているのも確認いたしました

皆さんありがとうございます。引き続き何か参考になる事がありましたらよろしくお願いします。
☆  マランツ総合 33 marantz  ☆
377 :363[sage]:2013/12/01(日) 22:33:47.90 ID:FoD7elGs
自分にレスを返してしまいました。
>>363ではなく>>368さんです
すいませんでした


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。